ヤマノススメ聖地巡礼 – 高水三山
2018/04/10 野外活動 コメントは受け付けていません。
ヤマノススメ 原作
【百十七合目】高水三山〈 高水山~岩茸石山~惣岳山〉
地図
巡礼記録
日程:2018年4月8日[日帰り]
コース:御嶽駅→惣岳山→馬仏山→馬ぼとけ峠→岩茸石山→高水山→常福院→高源寺→榎峠→雷電山→辛垣山→名郷峠→物見山→マスガタ山→ノスザワ峠(ノスゾウ峠)→矢倉台→大乗寺(仏舎利塔)→JR青梅駅
おくたま号で御嶽駅。昨日と違って青空が広がっているので駅前は溢れんばかりの人だかり
大半は御岳山の方へ行くのかな
今シーズン初めての山登りなので、最適なペースを思い出しながら黙々と登っていく
息を切らして汗をかいたが、気化熱で体が涼しくて気持ちいい
高水山
岩茸石山側からだと、下ったところにあるピークなので、思わず見逃してスルーしてしまいそうな頂上
途中、軍畑駅方面へ向かう道路の分岐で逆のほうへ登り、青梅丘陵ハイキングコースの入口へ
辛垣山を巻くこともできるが、辛垣城跡が気になるので登ってみる
しばらく眺めていたが、カモシカは難易度の高い下山ルートを選択したようだ
10mほど先導する形で下山ルートを案内してもらったが、キジもこちらで難易度の高いルートへ消えていった
高水三山のうち岩茸石山と惣岳山は棒ノ嶺に登った時に通ったが、高水山は登ったことがなかった。高水山というより、常福院の山寺として様になる感じが素敵であった
青梅丘陵ハイキングコースは、細かいアップダウンがあって、ハイキングコースと銘打ってる割にそこそこハード。トレランの人ともよくすれ違ったけど、トレーニングにはもってこいのコースと感じた
ヤマノススメ 聖地巡礼リスト に戻る