ヤマノススメ聖地巡礼 – 伊予ヶ岳~富山
2019/10/12 野外活動
ヤマノススメ 原作
【百四十四合目~百四十七合目】柏木山、伊予ヶ岳~富山
- メンバー:あおい、ひなた(柏木山はあおいのみ)
- アクセス:新宿駅-〈新宿さざなみ〉-岩井駅-〈市営路線バス富山線トミー〉-天神郷バス停
- コース:天神郷バス停→伊予ヶ岳南峰→伊予ヶ岳(336m)→伊予ヶ岳南峰→六地蔵登山口→富山(349m)→岩井駅
- 備考:伊予ヶ岳山頂で野点(事前に、そのためのお茶碗を柏木山を越えて歩いた飯能窯の窯元で購入)
地図
巡礼記録
日程:2019年1月6日[日帰り]
コース:山田中バス停→峰林山→御殿山→鷹取山→富山国保病院バス停→天神郷バス停→伊予ヶ岳南峰→伊予ヶ岳→伊予ヶ岳南峰→六地蔵登山口→里見八犬士終焉の地→富山→里見八犬士終焉の地→伏姫籠穴→富山中前バス停→岩井駅
御殿山、伊予ヶ岳、富山の3つの山が”富山三山”と言われているので、せっかくなのでその3つの山を縦走できる よくばりコースでルート作り
富山の登山口近くのバス停までは電話予約が必要になる(天神郷バス停の場合は必要なし)が、市営のバスで御殿山の登山口まで行けるのはありがたい。しかも運賃は200円、安い
市営路線バス富山線トミー
トミー号で山田中(御殿山登山口)バス停まで運んでもらう
前日に、山田中で降車するため留守番電話にて予約をしておいた。その時に山田中をヤマダチュウと言ってしまったけど、本当はヤマダナカが正しいみたい
鷹取山までの鞍部へ続く階段、結構下りる
年末年始の運動不足がたたったのか、早くも大腿四頭筋が張って痛みが走る。まだ序盤なのに、心配だ……
尾根の先っぽで鷹取山のピーク
この先の道が不明瞭で、少しだけ踏み跡がある所に降りたが、明らかに無理な道
戻ってみると下に降りるロープがあった
ここを降りるのかと、若干戸惑うような道
降りたあとに進んだところで、またしても同じようなロープで降りる所
廃道と思われる広い道にたどり着く
朽ちたガードレールや伸び放題の草木に、廃道になってからの年月を感じる
下りる途中、爆発死亡事故があった花火工場の慰霊碑。途中の民家?で、アロエの花が咲いてた
急な階段を登った所、この先に岩場が見えるところでハイキングコースは終了
岩場のロープ
斜度はそんなにないが、しばらくロープがある箇所が続く
富山の登り登山道で間違えた所(本当はここで左に進むのではなく、もう少し進んだ所?)
この先は畑になっていたため、あぜ道を越えてルートに戻った
富山山頂の展望台
あいにくの曇り空で、期待してた相模湾越しの富士山など見える気配などなかった
ヤマノススメ 聖地巡礼リスト に戻る