ヤマノススメ聖地巡礼 – 加治丘陵 桜山展望台
2020/08/23 野外活動 コメントは受け付けていません。
ヤマノススメ 原作
【百六十三合目】加治丘陵 桜山展望台(189m)
- メンバー:ここな、小春
- アクセス:元加治駅
- コース:元加治駅→阿須運動公園→山道入口→桜山展望台(189m)
- 備考:あけぼの子どもの森公園へ行こうとしていたここなが駅で小春と出会い、一緒に登ることに
地図
巡礼記録
日程:2020年8月22日[日帰り]
コース:桜山展望台の南側から(金子駅からのコース)→桜山展望台
狭山湖から自転車で来たので原作の元加治駅からではなく、JR金子駅から桜山展望台へ登るコース
こちらは、400mの急坂を登るだけで展望台へ到達するので、加治丘陵の森林を歩いてる趣は薄くオススメはしません
入間市の桜山展望台 案内
桜山展望台は、意外にも多くの人が行き交っていた。裏山感覚で気軽に登れるからかな?
東屋や水場やトイレもあるので、加治丘陵の休憩スポットとしても便利
ヤマノススメ 聖地巡礼リスト に戻る
ヤマノススメ聖地巡礼 – 東京23区内最高峰 愛宕山
2020/08/09 野外活動 コメントは受け付けていません。
ヤマノススメ 原作
【百六十二合目】東京23区内最高峰 愛宕山
- メンバー:あおい、ひなた
- アクセス:池袋-東京メトロ 神谷町駅
- コース:神谷町駅 3出入口→愛宕隧道→愛宕神社 大鳥居・出世の石段→愛宕山(25.7m)
- 備考:池袋(ヴィクトリア・エルブレス 池袋西口店)で登山道具を見た後に愛宕山に登山へ
地図
巡礼記録
日程:2018年6月24日[日帰り]
コース:芝丸山→愛宕山→NHK放送博物館
愛宕山の前に前哨戦として東京タワーもある芝公園の南端にある芝丸山(芝丸山古墳の後円部)へのアタック
東京まちなか超低山という本でも紹介されている都会の中にある低山で、頂上には伊能忠敬測地遺功表もあり、取り囲むようにベンチがある
愛宕神社 出世の石段。急登である
登山道にあるまじき急角度ではあるが、ピークが目の前に見えていて励みになるので登りやすい
頂上付近からの眺め
見逃しやすいが、愛宕山の三角点は階段を登ってから右手にある
ついでにNHK放送博物館を見学
下山する
NHK放送博物館側にはエレベーターもあるようなので、石段はきつそうと思われたらこちらからどうぞ
東京23区内最高峰は箱根山(戸山公園)で44.6m、だが人工的に作られた山。港区の愛宕山は、天然の山で東京23区内最高峰 25.7m
ヤマノススメ 聖地巡礼リスト に戻る