iPhoneの位置ゲー、Parallel Kingdom AOGが面白い
2009/04/07 レビュー 1 件のコメント »
ジオメディアサミットに影響されてか、位置ゲーを企画して作ってみたいなって思っていた矢先。iPhone向けの面白い位置ゲー「Parallel Kingdom AOG」が熱いのでご紹介。
アップルストアでお会いした後、TwitterでFollowしたMACお宝鑑定団のdanboさんと林信行さんのTL上で展開される楽しそうなやりとりが気になり、Parallel Kingdom AOGっていうiPhoneの無料ゲームアプリをダウンロードし、速攻でプレイしてみた。
他所ではMMORPGと紹介されているようだけど、このゲームはAoE系にある資材集めの要素もあり、ひとりで黙々とやっていても楽しい。そして、何よりGPS位置情報を使った現実世界とのマップ連動で、思わずニンマリしてしまうことしばしば。
名古屋アップルストア栄でのiPhone開発者イベントに行ってきたよ
2009/04/05 イベント・セミナー コメントは受け付けていません。
開催時間の20分前くらいに着いたのだけど、その時からほぼ満席。雨降り天気のなかでこの集客はすごい。林信行さんもポストされてたけど、イベントスペースはガラス越しに見える位置にあったので、通りを歩いてる人も立ち止まって覗いてるほど。
林さんの基調講演から始まり、豪華なiPhoneアプリ開発者たちが直接プレゼンしてくれて、GClue佐々木さんのiPhoneSDKを使った10分iPhoneアプリ作成講座もありと、2時間ちょいオーバーのとても盛り上がるイベントとなった。
冒頭、林さんがTwitterのタグについて説明され、#idj にポストしろと煽るので、プレゼン聞きながらiPhone使って必死にポストw
リアルタイムでこういうことができるってのは、ほんとに面白い。iPhoneとTwitterは最高のコンビネーションだね。
二次会
場所を移して二次会。
アップルストアでは一般の方向けな情報が多かった面、こちらでは100%開発者向けといった感じ。アップルストアのスタッフがいたけど、ぶっちゃけ話もあって、興味津々な話題が多かった。
途中であった、iTunes Storeの問題やApp Sniperなどからブログでのアフィリエイトなど、まだまとめられた情報がないような気がするので、後でまとめページ作りますね。
三次会
酒の勢いで、何がなにやらw
iTSにアプリを登録すらしてない僕が、いろいろ偉そうな口たたいてごめんなさい。
Finger Pianoの和田さんに勝ちました!・・・ジャンケンで。それで、人気のアップルTシャツをいただく。やたー。
戦利品。iTunesソングカード3枚とTシャツ
四次会
記憶にないけど。サンソフトさんとPodCastのことについて話をできたのはよかった。
早く、名古屋でエアタグ打ちまくりたいな。
追記:名刺切らして、交換できなくてごめんなさい。郵送でよければ、お送りしますので、メールでご連絡ください。それか、また会うときで。
GeoPo Twitterクライアントを自分用に作ってみた
2009/03/29 作ってみた 3 件のコメント »
自分で使うためだけにGeoPoを付加できるiPhoneのTwitterクライアントを作ってみた。
NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました – takuma104.log
githubで公開されているものを利用させていただいたので、僕は多少のUIとイベント、そしてジオポの符号化ソースを加えるだけ。とても有益なものを公開していただき、ありがとうございます。