作ってみたTwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる 2 TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる | クレコ では、python-twitterというライブラリを使っていたわけですが、そもそもタイムライン、メンションを読むだけなら、そこまで高機能なのはいらない!それに、導入す...2009.07.17作ってみた
作ってみたiPhone OS 3.0 のブラウザから使えるようになったGPS現在位置情報をTwitterに投稿するJavaScript Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する | クレコ では、Androidのブラウザで現在位置情報取得してTwitterにポストするとい...2009.06.17作ってみた
自転車自転車通勤GPSライブトラッキングをやってみた 電車の通勤定期がようやく切れたので、自転車通勤生活はじまる。 前の会社では、刈谷から名古屋の栄まで自転車通勤していたんだけど、今のオフィスは尾頭橋にあるので単純に距離が短くなった。だけど、ブランクが1年以上あるし、体力と筋力も衰えまくってる...2009.05.01自転車
作ってみたTwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる (完成動画。時々でてる音は録画用に使ったMacの音です、紛らわしくてごめん。) 2chのスレやしたらば、カキコなどの掲示板をSoftalkで読ませるフロントエンドはあるんだけど、Twitterのタイムラインを読ませるっていうのは見つからなか...2009.04.13作ってみた
お出かけ山手線ウォーキング 田端から池袋 暇を見つけては行っている山手線ウォーキング。これまで、 新宿~恵比寿5年くらい前に恵比寿の写真美術館でやってたファミコン展覧会に行くため新宿~池袋東京に出稼ぎしてやってたT○Sの仕事が終わり、会津若松に徒歩で帰るも、栃木県宇都宮で断念恵比寿...2009.04.06お出かけ
作ってみたGeoPo Twitterクライアントを自分用に作ってみた 自分で使うためだけにGeoPoを付加できるiPhoneのTwitterクライアントを作ってみた。 NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました - takuma104.log githubで公開されているものを利用させていただい...2009.03.29作ってみた