TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる 2
2009/07/17 作ってみた 3 件のコメント »
TwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる | クレコ
では、python-twitterというライブラリを使っていたわけですが、そもそもタイムライン、メンションを読むだけなら、そこまで高機能なのはいらない!それに、導入するのが面倒!ってわけで、簡単お気軽に導入できるようにしてみた。
iPhone OS 3.0 のブラウザから使えるようになったGPS現在位置情報をTwitterに投稿するJavaScript
2009/06/17 作ってみた 4 件のコメント »
Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する | クレコ では、Androidのブラウザで現在位置情報取得してTwitterにポストするというJavaScriptを作りました。
今回は、それのiPhone版です。要 iPhone OS 3.0以上なので、まだアップデートされてない方は本日のアップデートを楽しみに待ちましょう。
自転車通勤GPSライブトラッキングをやってみた
2009/05/01 野外活動 コメントは受け付けていません。
電車の通勤定期がようやく切れたので、自転車通勤生活はじまる。
前の会社では、刈谷から名古屋の栄まで自転車通勤していたんだけど、今のオフィスは尾頭橋にあるので単純に距離が短くなった。だけど、ブランクが1年以上あるし、体力と筋力も衰えまくってるので、今となってはハードな運動です。
そして、なんというかライブ配信もやりたくなるわけで、今年になってからの初ものを同時にやってみた。