動画でわかる、足柄駅乗り換え案内
足柄駅で乗り換えをするだけのに、なぜだか迷う人が多いらしいので、
乗り換えの様子を長回しで録画した映像を元に、足柄駅の乗り換え案内動画を作りました。是非、ご活用ください
左上がポイントでのカメラ(1~2倍速)、右上が長回ししているカメラ(50倍速)、右下が地図と高度グラフ、左下が時間と通過ポイント、中央下がGoogle Earthの俯瞰ビューです
足柄駅乗り換えのルートと写真
日程:2022年03月28日(月)
天候:くもり
⏱タイム | 🏃距離 | ↗登り | ↘下り |
---|---|---|---|
05:17 | 22.6km | 456m | 759m |
JR御殿場線から小田急小田原線までの足柄駅乗り換え
- 11:44JR御殿場線足柄駅
御殿場線 JR御殿場線で足柄駅へ
鉄道クラスタでこれまで何度もネタ消費されてきた、「足柄駅の乗り換え」をやるためにここへ来た御殿場線足柄駅 ここ、JR御殿場線の足柄駅(静岡)から
小田急小田原線の足柄駅(神奈川)まで乗り換える連絡通路は徒歩340分とか……
御殿場線足柄駅 JRの足柄駅は、建築家隈研吾のデザインで2020年に建て替えられた新しい駅舎
それでは、この足柄駅から乗り換えスタート通行止め看板 県道78号線 御殿場大井線は道路崩壊の為通行止め
となっているが、線路を渡り進んだ先に地元の方がいたので、足柄峠まで行けるかを尋ねてみると、「通行止めは車だけで、歩くならば通ることができるよ」とのこと。ならば行ってみる道路を先に進むと、車はここまでという看板
来た道を少し戻ってから、集落の中を上っていく狭い道を歩いていく - 11:54
- 12:07
- 12:20
- 12:30
- 12:54
- 12:57
- 13:28足柄古道
- 14:09
- 14:42
- 15:08
- 15:38
- 16:18伊豆箱根鉄道大雄山線塚原駅
塚原駅からはずっと大雄山線と並走する道を歩く
足柄駅の乗り換えなのに、違う駅が出てくるの、変だなぁ…… - 16:21伊豆箱根鉄道大雄山線岩原駅
- 16:32伊豆箱根鉄道大雄山線相模沼田駅
- 16:41伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡駅
- 16:56伊豆箱根鉄道大雄山線穴部駅
- 17:06伊豆箱根鉄道大雄山線五百羅漢駅
五百羅漢駅の脇を通って、やっと捉えた足柄駅
- 17:15
完走した感想
Twitterのタイムラインで何度も見かけた足利駅乗り換えチャレンジ
そんなに距離はないのですが、足柄峠から神奈川の足柄駅へは何もイベントがなく、ひたすら単調に歩くだけだったので忍耐強さが試されます
ピクミンブルームという、散歩するとピクミンが育成できる位置ゲーをやりながら歩いていたので何とかなったのかもしれない。ピクミンめっちゃ育った!
そろそろ山シーズンも始まるので、去年の百名山達成後にどこにも登らずにいて鈍った体を目覚めさせるには、ちょうどいいトレーニングになりました