東海道五十三次を歩く 6日目 富士川~静岡

薩埵峠から富士山の眺め 巡礼
スポンサーリンク

約1年ぶりの東海道五十三次ウォーキング再開

久しぶりに旧東海道を歩いてきました。前回のゴールから約1年ぶりの再開です。
去年から気になっていた薩埵峠ですが、展望台へ向かうハイキングコースが崩落で通行止めになっていたため、復旧を待つ形で一旦ストップしていました。

しかし、いつまで経っても復旧の知らせがなく、さすがにこれ以上待つのは諦めることにしました。
仕方がないので今回は展望台をスキップして先へ進むことに。

展望台からのパノラマを望むことはできませんでしたが、その手前の駐車場でも薩埵峠は十分に満足できるほどの絶景でした。

蒲原宿の古い街並み

なまこ壁と「塗り家造り」の家
なまこ壁と「塗り家造り」の家

今回のルートでは、蒲原宿の歴史ある街並みが特に印象に残りました。江戸時代の名残を感じさせる風情ある建物が続いており、タイムスリップしたかのような気分に。
歩きながら、当時の旅人がどんな風景を見ていたのか、そんなことを想像して楽しみました。

寄り道で充実の1日

普段は観光施設にはあまり立ち寄らない派ですが、今回は珍しく東海道広重美術館と興津にある興津坐漁荘記念館を見学。

静岡市東海道広重美術館
静岡市東海道広重美術館

東海道広重美術館では、浮世絵に描かれた昔の東海道の風景をじっくり鑑賞。いろんな角度から歴史を学べて、また旧街道を歩くモチベーションが上がりました。

西園寺公望の別荘「坐漁荘」
西園寺公望の別荘「坐漁荘」

坐漁荘は、昭和の時代に建てられた趣のある別荘で、今は復元された建物が公開されています。館内ではガイドさんが懇切丁寧に説明していただきました。
普段のウォーキングだけでは味わえない文化的な刺激を受けて、知識も吸収できたので大満足です。

次回への期待

停滞の原因となっていた薩埵峠を越えられたので、あとは進むだけ。
次回はさらにどんな景色や出会いが待っているのか楽しみです!

富士川~静岡の歩行記録

  • 日程:2023年12月17日(日)
  • 天候:快晴
⏱タイム🏃距離↗登り↘下り
07:1634.7km242m267m

地図・標高グラフ

コースタイム

旧東海道との分岐から【蒲原宿】まで

富士川駅 08:01 → 08:07 旧東海道との分岐(前回の続き) → 08:41 【蒲原宿】

歩行タイムライン
  • 08:01
    富士川駅
    富士川駅
    富士川駅

    約1年ぶりに東海道五十三次の踏破を再開。
    前回のゴール、富士川駅からスタート。

    富士川駅
    富士川駅

    今日は風が強い。歩きはじめてからは向かい風となることが多く辛かった。

    歩道橋からの富士山
    歩道橋からの富士山

    前回も撮った歩道橋からの富士山。

  • 08:07
    旧東海道との分岐(前回の続き)
    旧東海道との分岐
    旧東海道との分岐
    JR東海道新幹線ガード
    JR東海道新幹線ガード

    歩行者しか通れないJR東海道新幹線ガード。

    東名高速道路を跨ぐ
    東名高速道路を跨ぐ
    坂の上からの駿河湾
    坂の上からの駿河湾
    蒲原の一里塚
    蒲原の一里塚
  • 08:41
    【蒲原宿】
    新蒲原駅近くの旧型ポスト
    新蒲原駅近くの旧型ポスト

【蒲原宿】から【由比宿】まで

08:41 【蒲原宿】 → 08:45 東海道15宿蒲原宿 → 09:11 蒲原駅 09:12 → 09:31 【由比宿】

歩行タイムライン
  • 08:41
    【蒲原宿】
    なまこ壁と「塗り家造り」の家
    なまこ壁と「塗り家造り」の家
    なまこ壁と「塗り家造り」の家
    なまこ壁と「塗り家造り」の家
    商家の面影を残す「塗り家造り」
    商家の面影を残す「塗り家造り」
  • 08:45
    東海道15宿蒲原宿
    旅籠「和泉屋」
    旅籠「和泉屋」
    旧五十嵐歯科医院
    旧五十嵐歯科医院
    旧五十嵐歯科医院
    旧五十嵐歯科医院
  • 09:11
    蒲原駅
    蒲原駅
    蒲原駅
    由比の一里塚跡
    由比の一里塚跡
    由比宿御七里役所跡
    由比宿御七里役所跡
  • 09:31
    【由比宿】
    由比本陣跡
    由比本陣跡

【由比宿】から【興津宿】まで

09:31 【由比宿】 → 09:31 東海道第16宿由比宿 10:10 → 10:33 由比駅 → 10:54 くらさわや → 11:11 薩埵峠 11:15 → 11:32 さった峠登山口 11:33 → 12:10 【興津宿】

歩行タイムライン
  • 09:31
    【由比宿】
  • 09:31
    東海道第16宿由比宿
    東海道由比宿交流館
    東海道由比宿交流館
    由比宿街並模型
    由比宿街並模型

    奥には由比宿街並模型が展示されていた。
    トイレや休憩スペースもある。

    静岡市東海道広重美術館
    静岡市東海道広重美術館

    静岡市東海道広重美術館に入館。
    「江戸LIFE」という企画展をやっていた。他には浮世絵についてのわかりやすい展示もあるので子どもでも楽しめそう。

    春埜製菓のたまご餅
    春埜製菓のたまご餅

    東海道中膝栗毛に登場する由比宿名物の「さとう餅」を「たまご餅」という名前で今も販売している。
    これから薩埵峠へ向かうのでカロリー補給として購入。

    由比桜えび通りのゲート
    由比桜えび通りのゲート
  • 10:33
    由比駅
    東名高速道路由比PA
    東名高速道路由比PA
    JR東海道線、東名高速と富士山
    JR東海道線、東名高速と富士山
    八阪神社と中峯神社の入口
    八阪神社と中峯神社の入口

    急な崖を登る八阪神社と中峯神社の入口。

  • 10:54
    くらさわや
    西倉沢の一里塚跡
    西倉沢の一里塚跡
  • 11:11
    薩埵峠
    薩埵峠駐車場
    薩埵峠駐車場
    薩埵峠展望台への道は通行止め
    薩埵峠展望台への道は通行止め

    崩壊で工事中になっていた展望台への道を1年前から開通するのを待っていたが、復旧されなかった。

    薩埵峠駐車場からの富士山の眺め
    薩埵峠駐車場からの富士山の眺め
    クマ出没注意の看板
    クマ出没注意の看板

    通行止めとなっている展望台の迂回路を通って反対側に来た。
    せっかくなので、こちらから通行止めのギリギリまで行ってみる。

    東屋のある反対側
    東屋のある反対側

    こちらも、この先にある展望台への道は通行止め。

    東海道 薩埵峠
    東海道 薩埵峠
    薩埵峠から富士山の眺め
    薩埵峠から富士山の眺め
    薩埵峠から富士山の眺め
    薩埵峠から富士山の眺め

    薩埵峠展望台へ行けないのが残念だが、
    ここからの富士山の眺めが歌川広重の「東海道五十三次・由比」に描かれた版画に近いかな。

  • 11:32
    さった峠登山口
    興津川の川越遺跡
    興津川の川越遺跡
  • 12:10
    【興津宿】
    興津駅前交差点
    興津駅前交差点

【興津宿】から【江尻宿】まで

12:10 【興津宿】 → 12:10 かつ平 → 12:15 東海道第17宿興津宿 → 13:48 【江尻宿】

歩行タイムライン
  • 12:10
    【興津宿】
  • 12:10
    かつ平
  • 12:15
    東海道第17宿興津宿
    西園寺公望の別荘「坐漁荘」
    西園寺公望の別荘「坐漁荘」
    西園寺公望の別荘「坐漁荘」
    西園寺公望の別荘「坐漁荘」

    ふらっと寄ってみたら、ガイドさんが丁寧にツアーしてくれた。
    建物は復元されたものだが、各所に見られる色々な仕掛けや造作が面白いのでオススメ。

    青看板に「名古屋」の文字
    青看板に「名古屋」の文字
  • 13:48
    【江尻宿】

【江尻宿】から【府中宿】まで

13:48 【江尻宿】 → 14:01 東海道第18宿江尻宿 → 15:28 県総合運動場駅 → 16:02 柚木駅 → 16:29 東海道第19宿府中宿 → 16:33 【府中宿】

歩行タイムライン
  • 13:48
    【江尻宿】
    清水銀座
    清水銀座

    道路は綺麗に作ってあるが、商店街はめちゃくちゃ寂れていた。
    昔はこの通りも華やかだったんだろうな。

  • 14:01
    東海道第18宿江尻宿
    元追分
    元追分
    草薙駅入口交差点
    草薙駅入口交差点
  • 15:28
    県総合運動場駅
    県総合運動場駅
    県総合運動場駅
    旧東海道記念碑
    旧東海道記念碑

    旧東海道がJR東海道線によって分断してしまったので、記念碑が作られたそうだ。

    長沼駅
    長沼駅

    東海道は、しばらく静岡鉄道静岡清水線と並走する。

  • 16:02
    柚木駅
    春日一丁目交差点
    春日一丁目交差点
    下伝馬本陣脇本陣跡
    下伝馬本陣脇本陣跡
  • 16:29
    東海道第19宿府中宿
  • 16:33
    【府中宿】

【府中宿】から江川町交差点まで

16:33 【府中宿】 → 16:33 江川町交差点 → 16:39 静岡駅

歩行タイムライン
  • 16:33
    【府中宿】
  • 16:33
    江川町交差点
    江川町交差点
    江川町交差点

    今回はここで旧東海道とお別れ。

    静岡駅前の防火ビル
    静岡駅前の防火ビル

    ブラタモリで学んだ知識。

  • 16:39
    静岡駅
    静岡駅
    静岡駅

    静岡駅に着いてゴール。

動画

タイトルとURLをコピーしました