ぐるっとパス行脚11日目。はく製になった忠犬ハチ公がいる科博

ぐるっとパス行脚11日目 お出かけ
スポンサーリンク

10月27日(日曜日)
上野周辺。まとめて周るのも今回で最後。

60. 書道博物館

書道博物館は、洋画家・書家であった中村不折が独力で蒐集した甲骨文、青銅器、石碑、拓本、経巻文書、書跡などの研究に関する貴重な資料を収蔵しています。漢字の歴史と書体をじっくりと鑑賞できる博物館です。

ぐるっとパス行脚11日目

鶯谷駅北口からラブホテル街をかいくぐる必要があって、なにかと気まずい場所にある。

清時代の書 碑学派 鄧石如 生誕270年記念

受付のある建物が中村不折記念館で、特別展を開催中。
書道の見かたがわかんないから、書かれている字がフォントとして使えそうかどうかで判断してた。中には一週間ごとに書のページをめくるっていう展示替えがあったりするけど、熱心な人はその度に通うんだろうか。

庭を挟んで、古めかしい本館の扉には「猫が入りますんで扉は閉じてください」と貼り紙されていて、微笑ましい。
こちらは、石碑や仏像などが中心。展示室というよりも、宝物庫といった雰囲気。

規模中。中村不折記念館と本館共に2階建
混雑度受付付近にぱらぱら人がいるが、本館には誰もいなかった
客層おじいさんとおじさん
滞在時間10分。
総合評価書道は難しい…パンフレットの展示作品案内は丁寧。10点。

61. 国立科学博物館

国立科学博物館は、1877年(明治10年)に設立された、日本でもっとも歴史のある博物館の一つです。当館では、常設展の他、人々の興味や関心の高いテーマで特別展や企画展を実施しています。

ぐるっとパス行脚11日目

ここから上野公園内。ぐるっとパス対象施設は上野公園内に8施設あるけど、入場券が使えるのはその内3施設だけ(東京藝術大学大学美術館は春先だけ入場可能だった模様)。

まずは科博こと国立科学博物館へ。 

日本館

ステンドグラスや天井のドームなど、建物自体が展示物。階段のレトロ感も素敵。

ぐるっとパス行脚11日目
ぐるっとパス行脚11日目

右手の傷跡がくっそリアルな人形。

ぐるっとパス行脚11日目

忠犬ハチ公のはく製。近くに江戸時代の女性のミイラもあり。

地球館

日本館とはうってかわって近代的な建物。

ぐるっとパス行脚11日目

目の前に広がる科学図鑑みたく、ゆったりとしたスペースで展示されている。こんなん見せられたら夢中になるにきまってるだろ。

3階のはく製がずらーっと並んだ部屋も圧巻。

規模大。日本館は地下1階から3階、地球館は地下3階から3階。ぐるっとパスでは割引のみだけど特別展もあり。
混雑度混雑してるけど、人が分散されているのでボトルネックになってたりしていない
客層子どもが多いが全年代がまんべんなくいる
滞在時間50分。レストランもあるし1日居ても飽きないと思う
総合評価インタラクティブな仕組みは少ないけど、展示の仕方が考えられてる。子どもから大人まで幅広く楽しめそうだ。80点。

62. 恩賜上野動物園

1882年に開演した日本で一番歴史のある動物園で、現在約500種の動物を飼育しています。長い歴史の中で、海外から多数の動物を受け入れています。

ぐるっとパス行脚11日目

日本で最も古くて、日本で最も入場者が多い動物園。来たのは初めて。

ぐるっとパス行脚11日目

上野動物園といえばパンダ。入園口からすぐのところにあって、スムーズに見ることができた。

ぐるっとパス行脚11日目

ツキノワグマ。でかい。

規模大。東園と西園でわかれてるが、そんなに歩かず行き来できる。西園の弁天門から下町風俗資料館(御徒町方面)へ抜けられる
混雑度混んでいる。東園の北側のあたりとホッキョクグマの水槽は通路が狭いので流れが悪い
客層家族連れが中心
滞在時間40分。
総合評価動物園オブ動物園って感じで新鮮味はないかも。50点。

63. 下町風俗資料館

明治・大正・昭和の町へタイムスリップ!二所帯が住む長屋や路地・店子は、駄菓子屋と職人の銅壷屋。そして、大家である商家が実物大で再現してあります。ここに展示されている生活用具はほとんどが台東区内外の皆さんから寄贈されたものです。また、明治からの生活資料を展示しています。下町の風景、風俗、子供の遊び、娯楽、生活用具、職人の道具、衣装、歳事、etc…実物や写真パネルで紹介しています。

ぐるっとパス行脚11日目

不忍池の南東。
1階は下町の再現したスペースで、2階は下町文化の資料展示。

今まで数々の再現展示してある博物館に行ってきたので、こんだけ?ってなってしまうのは仕方ない。2階はアナログのおもちゃが沢山置いてあるので暇つぶしにはいいかも。

ぐるっとパス行脚11日目

おみくじやり放題。

規模小。意外とコンパクト
混雑度10人くらい。意外と人がいた
客層中学生くらいの女の子たちやおじさんや老夫婦
滞在時間10分。
総合評価物足りなさがある、大人300円は高く感じるかな。20点。

今日のまとめ

科博すごい。上野が自宅から近かったら、何度でも入場できる「友の会」の会員になりたい。

2ヶ月間続けてきたぐるっとパス行脚も残りは井の頭自然文化園だけ。なんだかんだであっという間だったな。

次回が最後、12日目

タイトルとURLをコピーしました