お出かけ

スポンサーリンク
お出かけ

ぐるっとパス行脚9日目。東京メトロ1日券使って東西南北(1)

10月5日(土曜日)久しぶりの雨。残ってた東京メトロの1日券を使って、残りの施設を攻略していく。46. 江東区深川江戸資料館深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した「情景再現、生活再現展示」です。町並みに...
お出かけ

ぐるっとパス行脚8日目。葛西でペンギン見て両国で江戸を見る(2)

前回の続き。葛西臨海水族園から。42. 地下鉄博物館当館は若い世代の方々に地下鉄を理解していただきたいと願って造られました。地下鉄の歴史から新しい技術までを、「みて、ふれて、動かして」学習できる参加型ミュージアムです。葛西駅の高架下。壁面の...
お出かけ

ぐるっとパス行脚8日目。葛西でペンギン見て両国で江戸を見る(1)

なんだかんだで8日目。週末が平日よりも忙しいのが、良いのか悪いのかよくわからなくなってきた。9月28日(土曜日)すっかり秋めいて涼しくなり、サイクリングにぴったりな日。本日は、後々使う東京メトロ1日券では行きにくいような所を繋ぐようにサイク...
スポンサーリンク
お出かけ

ぐるっとパス行脚7日目。皇居周辺で美術館巡り

三連休最終日、3日間ともいい天気だ。9月23日(月曜日)前日まで2日連続多摩エリアをサイクリングして疲労気味なので、電車を使って施設がまとまったスポットを攻める。上野公園と皇居周辺の2箇所がまとまってるんだけど、今回は皇居周辺へ。34. 昭...
お出かけ

ぐるっとパス行脚6日目。運転免許更新してビール工場で試飲する

三連休の2日目。今日もいい天気☆9月22日(日曜日)運転免許の更新連絡のハガキが届いていたので、府中運転免許試験場に行く予定。それを軸に多摩エリアの残りを攻略する。今日も自転車。28. 神代植物公園神代植物公園には、いつでも「植物の輝き」が...
お出かけ

ぐるっとパス行脚5日目。多摩六都科学館の生解説プラネタリウム

先週に続いての9月2回目の三連休。天気予報は秋晴れ予想で、ぐるっとパス行脚が捗るな。9月21日(土曜日)前回に引き続いて多摩エリアを攻略していく。多摩エリアは都心のエリアと違って、電車で行くのに困難な場所が多いため、自転車で周ったほうが早か...
スポンサーリンク