東海道五十三次 三島から富士川まで、ただひたすら歩く旅
今回は、旧東海道を三島から富士川まで歩いてきました。
前回の箱根八里越えでは、険しい山道や石畳の坂道が続き、体力だけでなく冒険心も試されましたが、今回は真逆。
延々と続くまっすぐな街道を、ただひたすら歩くという「忍耐力」が試される旅になりました。
吉原宿で岳南電車と工場を楽しむ(ちょっとだけ)
吉原宿周辺では、岳南電車が走るエリアを歩きました。
個人的に、岳南電車と工場の風景がセットで楽しめるかと期待していたのですが、どうやらそれは岳南原田駅付近の話だったみたいです。

ちょっとだけ場所を間違えたようですが、それでも工場と富士山の組み合わせを少しだけ楽しめたので良しとします。こういう偶然の発見も、旅の醍醐味ですよね。
セブン-イレブン縛りプレイでお店巡りマスター達成!
今回の旅では、個人的なルールとして「見かけたセブン-イレブンには全て立ち寄る」という縛りプレイを実施。
結果、立ち寄ったお店は7店舗。歩いていると飲み物が欲しくなったり、小腹が空いたりするので、ちょうど良いペースで利用しました。
そして、このおかげでセブンイレブンアプリの「お店巡りマスター」金バッジ(300店舗)を獲得!
次なる目標はプラチナバッジ(500店舗)です。地味にコツコツと達成感を積み重ねるのって、やっぱり楽しい。
今回の歩き旅を振り返って
この区間は、大きなアップダウンもなく、比較的淡々と歩き進めるだけのルートでした。それでも、地元の人々の暮らしや、ちょっとした歴史の痕跡を見つける楽しさがあって、何よりも快晴の富士山を眺め続けられたのが良かった。
次回は、東海道一の絶景スポットと言われる薩埵峠を越え、静岡市内を目指す予定だ。
ただし、静岡市の公式ホームページを確認した(注:当時)ところ、ハイキングコースの一部が崩落の影響で通行止めになっているらしい。
薩埵峠からの景色が一番の楽しみなので、続きはその復旧を待って再開することにしようと思う。
三島~富士川の歩行記録
- 日程:2023年1月10日(火)
- 天候:快晴
⏱タイム | 🏃距離 | ↗登り | ↘下り |
---|---|---|---|
07:42 | 35.2km | 43m | 52m |
地図・標高グラフ
コースタイム
本町交差点から【沼津宿】まで
三島駅 07:26 → 07:30 三島浅間神社 07:31 → 07:35 本町交差点(前回の続き) → 07:40 三島広小路駅 → 07:52 旧東海道 駿河国・伊豆国 国境 → 08:02 伏見一里塚 → 08:17 黄瀬川橋 08:18 → 08:52 【沼津宿】
- 07:26
- 07:30三島浅間神社
- 07:35
- 07:40
- 07:52
- 08:02
- 08:17
- 08:52【沼津宿】
【沼津宿】から【原宿】まで
【沼津宿】 08:52 → 08:58 東海道12宿沼津宿 → 10:18 東海道13宿原宿 → 10:20 【原宿】
- 08:52
- 08:58
- 10:18東海道13宿原宿
- 10:20【原宿】
【原宿】から【吉原宿】まで
【原宿】 10:20 → 12:29 吉原宿 左富士 12:30 → 12:36 平家越 → 12:44 【吉原宿】
- 10:20【原宿】
原宿入口交差点 セブン-イレブン 沼津一本松店 富士山を背景にした贅沢なコンビニ、セブン-イレブン沼津一本松店。
ここで一休みしつつ、絶景を堪能。富士市へ 間宿柏原本陣跡 東田子の浦駅を過ぎた所にある、間宿柏原本陣跡。
日本製紙工場 日本製紙工場の錆びた外観と、ちらりと見える富士山。この独特の組み合わせがなんとも面白い。
位置と角度を工夫すれば、良い写真が撮れそうなところだ。河合橋 河合橋では遠くから通行止めの看板が見えて一瞬焦りましたが、歩行者は問題なく通れました。
この辺りの住民は、富士山を日常的に眺められるなんて本当に羨ましい限り。
普段の生活がこんな風景に囲まれているなんて贅沢です。依田橋西交差点 富士由比バイパスをくぐった依田橋西交差点で、旧東海道は北へ進路を変える。
- 12:29
- 12:36
- 12:44【吉原宿】
【吉原宿】から旧東海道との分岐まで
【吉原宿】 12:44 → 12:44 吉原本町駅 12:45 → 12:52 東海道14宿吉原宿道標 → 12:56 木の元公園 13:06 → 13:10 西木戸跡 → 14:05 柚木駅 → 14:26 水神社 → 14:31 富士川橋 → 14:48 岩渕の一里塚 14:49 → 15:00 旧東海道との分岐 → 15:07 富士川駅
- 12:44【吉原宿】
- 12:44
- 12:52
- 12:56木の元公園
- 13:10
- 14:05
- 14:26
- 14:31
- 14:48
- 15:00
- 15:07