東海道五十三次のグルメを味わいたくて
前回の旅から続き、今回は静岡駅をスタート地点に旧東海道を歩きました。

静岡市内を抜けると、次に目指すのは丸子宿(まりこじゅく)。
このエリアで有名なのは、やっぱり「とろろ汁」の老舗、丁子屋。
400年以上の歴史を誇るお店で、一度は訪れてみたいと思っていたんですが、残念ながら営業時間が11時から。到着が早すぎて、待つとなると予定が大きく狂ってしまうため、泣く泣くスルーすることにしました。
とろろ汁を味わうのは、また次回のお楽しみに取っておこうと思います。
橋のありがたさを実感!安倍川と大井川を攻略

今回のルートでは、かつて旅人を苦しめた安倍川と大井川を渡る場面がありました。
昔は川を渡るのに船や人足を頼るしかなく、多くの苦労があったことでしょう。
でも現代では立派な橋のおかげで、簡単に渡れてしまうんです。
実際に歩いてみると、その便利さに改めて感謝の念が湧いてきます。
橋の上から眺める広い川幅と、かつての旅人たちの姿を想像しながら歩くのも、旧東海道ウォーキングの醍醐味ですね。
次回は東海道三大難所「小夜の中山」に挑戦!
次回はいよいよ東海道三大難所のひとつ、小夜の中山に挑みます。
過去に箱根峠や鈴鹿峠は無事に越えましたが、この小夜の中山はまだ未体験。
どんな道が待ち受けているのか、未知のエリアにちょっと不安も感じつつ、それ以上に冒険心がくすぐられています。
道中には「夜泣き石」などの伝説も残されているエリアなので、歴史とロマンを感じながら進む予定です。
今回も旧東海道の魅力を存分に味わった一日でしたが、まだまだ道は続きます。次回の旅もお楽しみに!
富士川~静岡の歩行記録
- 日程:2023年12月23日(土)
- 天候:快晴
⏱タイム | 🏃距離 | ↗登り | ↘下り |
---|---|---|---|
07:49 | 37.4km | 242m | 169m |
地図・標高グラフ
コースタイム
江川町交差点から【丸子宿】まで
静岡駅 08:37 → 08:42 江川町交差点(前回の続き) → 09:34 安倍川橋 → 10:13 【丸子宿】
- 08:37
- 08:42江川町交差点(前回の続き)
江川町交差点 ここで旧東海道に合流。今日は島田あたりまでを目標に歩きます。
呉服町交差点 城下町の街道っぽく何度も交差点を曲がる、ここでは一旦呉服町通りへ。
札の辻クロスビル ビルの名前も趣があって素敵。和洋折衷のデザインが目を引きます。
札之辻址の碑 ここで七間町通りへ左折。
田尻屋総本家 静岡の名物「わさび漬け」。
田丸屋が有名だけど、田尻屋の辛さと旨さは別格という口コミが多数!
今は荷物を増やしている場合じゃないので買わなかったが、次回寄ることがあれば買ってみたい。安倍川の橋梁が見えてきたところで、安倍川もちのお店に寄る。
時間の関係上、この先の丁子屋には寄れないが、東海道五十三次グルメの代わりとして安倍川もちをいただこう。安倍川もちの石部屋 安倍川もちの石部屋 店内はタイムスリップしたかのような雰囲気。風情があって心地良いです。
安倍川もち 安倍川もちは絶品だけど、お値段800円は現代に引き戻される感覚。
でも、この体験には価値があります。 - 09:34
- 10:13【丸子宿】
【丸子宿】から【岡部宿】まで
10:13 【丸子宿】 → 10:13 東海道20宿丸子宿 → 10:18 丁子屋 10:19 → 10:51 逆川口 → 10:58 道の駅宇津ノ谷峠(静岡側 上り) → 11:12 明治のトンネル北側出口 11:14 → 11:17 明治のトンネル南側出口 → 11:23 つたの細道公園駐車場 11:24 → 11:30 道の駅 宇津ノ谷峠 (岡部町側上り) 11:39 → 12:02 【岡部宿】
- 10:13【丸子宿】
- 10:13東海道20宿丸子宿
- 10:18
- 10:51逆川口
- 10:58
- 11:12
- 11:17
- 11:23
- 11:30道の駅 宇津ノ谷峠 (岡部町側上り)
- 12:02【岡部宿】
【岡部宿】から【藤枝宿】まで
12:02 【岡部宿】 → 12:03 東海道21宿岡部宿 → 13:30 【藤枝宿】
- 12:02
- 12:03
- 13:30【藤枝宿】
【藤枝宿】から【島田宿】まで
13:30 【藤枝宿】 → 13:30 東海道22宿藤枝宿 → 15:25 東海道23宿島田宿 → 15:26 【島田宿】
- 13:30
- 13:30
- 15:25
- 15:26【島田宿】
【島田宿】から【金谷宿】まで
15:26 【島田宿】 → 15:50 島田市博物館 15:52 → 15:59 大井川橋東 16:00 → 16:11 大井川橋東町(西詰) → 16:30 【金谷宿】
- 15:26
- 15:50
- 15:59
- 16:11
- 16:30【金谷宿】
【金谷宿】から金谷の一里塚跡まで
16:30【金谷宿】 → 16:31 東海道24宿金谷宿 → 16:34 金谷の一里塚跡 → 16:40 金谷駅
- 16:30
- 16:31東海道24宿金谷宿
- 16:34
- 16:40