今年もデブサミに参加してきたので、セッションごとにメモ取ったことを残しておくのです。
- セッション
- Railsの現状(10:00-10:50)
- 「David intersimone」と日本のRubyのコミュニティーが、オープンソースの現在と未来について語る会」(11:10-12:30)
- リッチクライアント最前線(13:10-14:00)
- 適材適所なデータベース・コラボレーション?普通のRDBMSとFileMakerの両方を同時に使う?(14:20-15:05)
- 次世代ウェブフレームワークの幕開け ?ステートフルはじめました/君が僕を望むなら僕は君を忘れない?(15:25-16:15)
- いよいよ現実となるRIA on Desktop 君はこの流れについてこれるか?(16:35-17:20)
- JavaScript Tips & Technique(17:40-18:30)
セッション
Railsの現状(10:00-10:50)
Railsの批判から、PHPとの違い。RailsのバージョンアップによるRESTの変更点と移行する場合に注意したいところ。
「David intersimone」と日本のRubyのコミュニティーが、オープンソースの現在と未来について語る会」(11:10-12:30)
オープンな言語ならではの悩み、問題点。ホームページ管理できねー、マニュアルまとまんねー、trac使うかー。Railsが1.9で動かねー(テスト版で試して報告しる!)。
David intersimone曰く「オープンなところを誇れ」みたいな
日本で生まれたものを育てて行きたい。昔のJavaもたくさん問題抱えていたけど、今では沢山の人が使うことによって解決していってる。その為にも、Rubyにいろんな形で協力をしてほしい。
まず、君たちが家に帰ってやることは、今までのプログラムが1.9で動くかどうかを報告してください!
リッチクライアント最前線(13:10-14:00)
AdobeとCurlとMSがパネリストとして、それぞれリッチアプリケーションの特徴を伝えてくれる、熱くて面白い趣旨ですな。
製品の説明は省略して特徴は以下の通り
#AIR vs Silverlightじゃなくて、Flash vs Silverlightなわけなんですね。説明されて気づきましたよ
Adobe
- 高コンバージョンを達成するために、表現を自由にするためのリッチクライアントを実現
- Adobeアプリケーションとの親和性
- すでにあるコンテンツ(FlashとかAjax)からのコンバートが楽っすよ、FlexBuilder買ってね
- 実例としてシャープではSAPをビジュアル化してわかりやすくしている(多分SAPでも同じ機能があるけどわかりにくいんじゃないかな)
Curl
- オンラインとオフラインを分けるという概念なく、シームレスに使えるよ
- だから、業務を止めることがないよ
- リッチクライアントになることによって、より短期間・少人数で業務ができて生産性があがるよ
- インテルはモバイルの充実などによりPC需要が減ってCPU需要が減ることを危惧してて、シニア世代向けにアラカイネットというのをやっている。そこでのわかりやすいUIとしてCurlを採用
MS
- 業務アプリはWindowsで動作するアプリケーションを使ってもらうという立ち位置は変えることはない
- で、Macにデスクトップアプリって必要なの?
適材適所なデータベース・コラボレーション?普通のRDBMSとFileMakerの両方を同時に使う?(14:20-15:05)
部署内で利用するアプリは、部署内で柔軟にやってもらうのがいいんじゃね?そこで、FileMakerですよ。基幹側の立場からだと手離れがいいし、基幹はまもられるし、現場側からすると生産性がよくなる。
FileMaker Pro 9はLDAPを認証に使えちゃうし、MySQLとかの外部DBのデータを参照することができるよ
次世代ウェブフレームワークの幕開け ?ステートフルはじめました/君が僕を望むなら僕は君を忘れない?(15:25-16:15)
セッション管理なんて本来のロジックにいらないよね。そういえば、セッション管理ってGCに似てね?
従来のフレームワークでセキュリティで気をつけること、
- CSRF
- 戻るボタン対策
- ダブルサミット
- マルチウィンドウ対策
- F5連打
そんなのは、ステートフルなフレームワーク使えば解決。JBoss SeamとWicketの説明。今すぐ導入する必要はないけど、抽象的に理解する!
いよいよ現実となるRIA on Desktop 君はこの流れについてこれるか?(16:35-17:20)
昼のセッションと違ってこんどはAdobe単体。
もうすぐ数週間以内にV1.0がでるけど、日本語は扱えないんだ、正直スマン。日本語版はそれから90日以内に必ず出すから待ってほしい。
- AIRの中でブラウザ持つよ(例:iPhoneウィジェット)
- SQLite使えるからオフラインでのデータ保存できる
- クロスドメインアクセスができる!
- WinとMacでOSレベルの同じことができる(例:システム告知とか)
- 将来はケイタイでも動くかも?
- Flash・DWからそのままAIRにパブリッシュできるよ
今までWebでのリッチコンテンツにおけるデータ接続の問題は「データプッシュ」、「AMF3(バイナリ通信)」、「データマネジメント」を持つLiveCycleで解決。そのオープンソース版でBlazeDSってのもあるよ!
JavaScript Tips & Technique(17:40-18:30)
言語としてのJavaScript
- 初心者向け
- オブジェクト指向
- プロトタイプベース言語
- 関数指向言語
おすすめライブラリ
- jQuery
- メソッドチェーンでオブジェクトに対しての指定の自由度が高い
- extJS
- GUIを使うクラス群。Afrousを見るといいよ
去年はプロトタイプベース言語を強調して、その説明に時間を割いていたけど、今回は関数指向ということで、curry化を実例まじえて説明されていました。
たぶん、来年は言語としてのJavaScriptに5つ目の項目が増えるんでしょうねw