日本百名山日本百名山全山踏破 26座目 谷川岳 東京に帰るついでに登った伊吹山。その週の日曜日に谷川岳へ登る。自分は、二週間ごとにひとつの山へ行くのがちょうどいいと思っている。しかし、手元にあるのは残り2回分を残した夏の青春18きっぷ、そして使える期限も迫っている。経済面を最優先して、今... 2022.04.30日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 25座目 伊吹山 前回の金峰山・瑞牆山に登った山の日の1週間後。実家のある愛知県に帰省するついでに、木曽駒ヶ岳に登ろうとしたものの、ロープウェイも動かないような荒天。飯田線に乗車してる途中で登山を諦め、そのまま実家に帰宅。帰省から戻るついでに伊吹山へ愛知から... 2022.04.29日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 23座目 金峰山、24座目 瑞牆山 北海道から帰ってきて、中3日での登山。今年で2回目の山の日は、三連休の初日去年2016年に制定されて、新しい祝日となった8月11日の山の日。去年は木曜日だったが、今年は三連休(又はお盆休み)の初日に位置する金曜日となって、お出かけするにはも... 2022.04.28日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 22座目 利尻山 2ヶ月以上前から計画していた北海道遠征雲取山に登った後に計画した、群馬・長野、東北、栃木の遠征。そして、北海道遠征の計画。北海道は日本百名山が9座あるが、北の利尻山、南の幌尻岳、東の羅臼岳、西の羊蹄山と北海道各地に点在している。全てを登るに... 2022.04.27日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 21座目 日光白根山 日光白根山を登るのは、メジャーな日光白根山ロープウェイを使うルートではなく、日光ロマンティック街道の途中にある菅沼登山口からのルート。前日に登った男体山の下山直後に天気が悪くなり、天気が良くなることを願っていたが、ダメだったようだ。山行記録... 2022.04.25日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 20座目 男体山 前回の東北遠征から2週間後。今回もレンタカーで車中泊という形で、栃木へプチ遠征。土日の2日で、男体山と日光白根山を踏破する。東武ワールドスクウェア駅の開業日に駆けつけた東武ワールドスクウェア駅以前から書いているように、駅メモという全国の駅を... 2022.04.24日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 19座目 鳥海山 岩手山、八幡平の同日2座登山(八幡平は散歩だが)を終えて、当初予定していた早池峰山を含む東北遠征での3座は無事登ることができた。予備日として残しておいた日曜日の1日、玉川温泉や乳頭温泉などの温泉巡りをしてもいいかと思ったりもしたが、後々の遠... 2022.04.23日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 18座目 八幡平 陸の軍艦島とも呼ばれる松尾鉱山跡地へ寄り道お昼すぎに岩手山を下山し、同日2座目となる八幡平への移動。八幡平アスピーテラインの途中には、松尾鉱山という、かつて硫黄を採掘していた鉱山跡がある。今は廃校となった鉱山や誰もいなくなったアパート群など... 2022.04.22日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 17座目 岩手山 早池峰山を下山した時間は17時を過ぎており、早く明日に向けて休みたいところ。しかし、前回も書いた通り、三陸海岸沿いの駅を巡らないといけない使命があるため、東の宮古方面に向かうという全くの逆方向へ遠回り。おかげで、盛岡市内に入ったのは22時頃... 2022.04.20日本百名山
日本百名山日本百名山全山踏破 16座目 早池峰山 群馬・長野を跨いで、1日目に荒船山と妙義山、2日目に浅間山と四阿山、3日目に破風岳と草津白根山という、ハードな遠征を無事乗り越えた。次の週末はどこに行こうと、近場の大菩薩嶺に登る計画を立てたものの、季節は梅雨突入。週末は雨予報ばかりで、結局... 2022.04.19日本百名山