東海道五十三次を歩く 4日目 小田原~三島

箱根関所 巡礼
スポンサーリンク

東海道五十三次の最難関 箱根峠

小田原から三島までの箱根八里を歩く。

今回の旅路は、小田原から三島までの約35km、いわゆる「箱根八里」と呼ばれる東海道の難所。
険しい坂道と歴史的な見どころが詰まった、歩き甲斐のある区間だ。

最近の行程では、国道沿いをただひたすら歩くことが多かったけど、今回は違った。
復元された石畳や歴史的な関所、芦ノ湖越しに見える富士山など、目を楽しませてくれるスポットが次々と現れて、気づけばあっという間の八里だった。

石畳の道は風情と辛さの二重奏

箱根旧街道の石畳
箱根旧街道の石畳

箱根八里の代名詞とも言える石畳。
確かに情緒があり、江戸時代にタイムスリップしたような気分にさせてくれるけど、正直、歩くのはしんどい。

表面の凹凸が激しい箇所も多く、足元が不安定になるうえ、雨で濡れると滑りやすい。
さらに三島市内に入ると、観光用にわざと石畳風にデコボコ加工された歩道が出現。
この道を歩いたときは、バラエティ番組で罰ゲームのように使われる「足つぼマット」を思い出し、さすがに勘弁してほしいと思った。

セブンイレブン縛りプレイ、今回も継続

今回も「見かけたセブンイレブンには全て立ち寄って何か購入する」という縛りプレイを続行。
結果、小田原で2店、箱根で2店、三島で1店の計5店舗に立ち寄ることになった。

特に面白かったのが、芦ノ湖湖畔にあるセブンイレブン元箱根店。横長のユニークな店舗レイアウトで、観光地らしさを感じられた。こうした発見も旅の楽しみの一つだ。

石畳の難所を越え、ようやく三島に到着。次回はいよいよ静岡市内を目指す予定。
これからも新たな発見とチャレンジを楽しみながら、東海道を歩き続けていきたいと思う。

小田原~三島の歩行記録

  • 日程:2022年12月29日(木)
  • 天候:晴れ
⏱タイム🏃距離↗登り↘下り
08:4034.9km998m984m

地図・標高グラフ

コースタイム

御幸の浜交差点から【箱根宿】まで

小田原駅 06:47 → 07:00 小田原市観光交流センター 07:01 → 07:03 御幸の浜交差点(前回の続き) → 07:18 板橋見附 → 07:38 風祭駅 07:39 → 07:48 長興山紹太寺 → 08:08 三枚橋 → 08:21 箱根仲町駐車場 → 08:59 鎖雲寺 → 09:14 箱根旧街道入口 → 09:34 畑宿 → 09:55 見晴茶屋 → 10:16 甘酒茶屋 → 10:33 箱根旧街道 最高地点 → 10:45 元箱根 → 10:51 元箱根港 10:54 → 11:29 【箱根宿】

歩行タイムライン
  • 06:47
    小田原駅
    小田原駅
    小田原駅

    いよいよ箱根峠越えの「箱根八里」に挑戦します。三島駅を目指して出発。

  • 07:00
    小田原市観光交流センター
    小田原城
    小田原城

    観光客が少ない朝の時間帯は、歴史の雰囲気をゆっくり堪能できます。

  • 07:03
    御幸の浜交差点(前回の続き)
    御幸の浜交差点
    御幸の浜交差点

    御幸の浜交差点(前回の続き)で旧東海道に合流。

    ういろう
    ういろう

    和菓子と薬を販売している”ういろう”の店構え。
    何十年も前、小田原から自転車で箱根越えを試みた際に寄ってお菓子のういろうを買った思い出。

    箱根口ガレージ 報徳広場
    箱根口ガレージ 報徳広場
  • 07:18
    板橋見附

    国道1号線から離れる。

    内野邸
    内野邸

    元醤油店の風格ある土蔵造りの建物。和洋折衷の特徴ある意匠で貴重な遺構。

  • 07:38
    風祭駅
  • 07:48
    長興山紹太寺
    長興山紹太寺
    長興山紹太寺
    日本初の有料道路
    日本初の有料道路

    1875年に開通した有料道路ということですが、ここ以外にも全国で同じ主張している場所が沢山ある模様。

    ここら辺は箱根駅伝のコースとして使われるので、年始の通行止めについてのお知らせが出ていた。

  • 08:08
    三枚橋
    三枚橋
    三枚橋

    早川にそって歩く。箱根湯本駅の手前にある三枚橋で早川を渡り、箱根駅伝のコースとはお別れ。

    三枚橋を渡ると箱根の急坂が始まる。

  • 08:21
    箱根仲町駐車場
    早雲寺惣門
    早雲寺惣門

    歴史ある門構えの隣にあった公衆トイレ、助かりました。

  • 08:59
    鎖雲寺
    須雲川自然探勝歩道
    須雲川自然探勝歩道

    本来の旧東海道は車道側らしいけど、ここから歩道へ。車道側には女転し坂の名所もあります。

    取水ダム
    取水ダム

    取水ダムで対岸に渡渉する。

  • 09:14
    箱根旧街道入口
    割石坂
    割石坂
    江戸時代の石畳
    江戸時代の石畳

    箱根八里には石畳の道がいくつもあるが、このあたりは江戸時代の石畳がそのまま残っているとのこと。

    大澤坂
    大澤坂
  • 09:34
    畑宿
    畑宿本陣茗荷屋跡
    畑宿本陣茗荷屋跡
    畑の茶屋
    畑の茶屋

    江戸時代にタイムスリップしたかのような趣ある畑の茶屋。

    畑宿一里塚
    畑宿一里塚
    箱根旧街道の石畳
    箱根旧街道の石畳
    橿木坂
    橿木坂

    つづら折りの七曲りを階段でショートカット。でも足にはなかなかキツい。

  • 09:55
    見晴茶屋
    猿滑坂
    猿滑坂
    追込坂
    追込坂
  • 10:16
    甘酒茶屋

    甘酒茶屋の裏手を通って石畳の道へ。
    ここから歩いている観光客とすれ違うようになってきた。

  • 10:33
    箱根旧街道 最高地点

    “箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川”

    工事中で通行止め
    工事中で通行止め

    こちらから工事中で通行止めのため迂回路へ。

  • 10:45
    元箱根
    元箱根の交差点
    元箱根の交差点
    箱根神社 第一鳥居
    箱根神社 第一鳥居
    箱根駒ヶ岳
    箱根駒ヶ岳

    ロープウェイの頂上駅がよくわかる箱根駒ヶ岳。

  • 10:51
    元箱根港
    芦ノ湖
    芦ノ湖
    芦ノ湖のパノラマ
    芦ノ湖のパノラマ
    真っ白な富士山
    真っ白な富士山

    芦ノ湖越しにこんな絶景が見られるのは、箱根ならでは。

    芦ノ湖
    芦ノ湖
    箱根宿の杉並木
    箱根宿の杉並木
  • 11:29
    【箱根宿】
    箱根関所
    箱根関所

【箱根宿】から【三島宿】まで

11:29 【箱根宿】 → 11:29 箱根関所 11:30 → 11:35 箱根町港バス停 → 11:41 駒形神社 → 12:00 旧東海道 伊豆国・相模国 国境 → 12:07 芦ノ湖カントリー入口 12:09 → 12:27 接待茶屋 → 12:46 農場前 → 13:04 山中城跡 → 13:29 笹原 → 13:42 松雲寺 → 13:53 坂公民館 → 14:25 錦田一里塚 → 15:05 伊豆国一宮 三嶋大社 15:08 → 15:16 【三島宿】 → 15:16 本町交差点 → 15:21 三島浅間神社 → 15:28 三島駅

歩行タイムライン
  • 11:29
    【箱根宿】
  • 11:29
    箱根関所
    箱根関所
    箱根関所
  • 11:35
    箱根町港バス停
    箱根駅伝ミュージアム
    箱根駅伝ミュージアム
  • 11:41
    駒形神社
    向坂
    向坂

    こちらの芦ノ湖から箱根峠へ向かう坂道は、薄っすらと暗くジメジメした雰囲気がある。

    赤石坂
    赤石坂
    国道1号に合流
    国道1号に合流

    国道1号に合流するが、歩道がないのでちょっと危険。

  • 12:00
    旧東海道 伊豆国・相模国 国境
    箱根峠
    箱根峠

    神奈川県を抜けていよいよ静岡県へ。

    箱根峠
    箱根峠
    新箱根八里記念碑
    新箱根八里記念碑

    箱根エコパーキングの縁を通る歩道に新箱根八里記念碑があるが、草に埋もれていた。

  • 12:07
    芦ノ湖カントリー入口
    茨ヶ平
    茨ヶ平

    茨ヶ平から箱根旧街道は通行止めとのことで接待茶屋跡までは国道1号で迂回する。

  • 12:27
    接待茶屋
    兜石
    兜石

    接待茶屋一里塚近くにある兜石。

    念仏石
    念仏石
    大枯木坂
    大枯木坂
  • 12:46
    農場前
    三島市の道路標識
    三島市の道路標識
    願合寺地区の石畳
    願合寺地区の石畳
  • 13:04
    山中城跡
    山中城跡
    山中城跡
    腰巻地区の石畳
    腰巻地区の石畳
    三島スカイウォークと富士山
    三島スカイウォークと富士山
  • 13:29
    笹原
  • 13:42
    松雲寺
    パノラマ
    パノラマ

    ここからの富士山の眺めが良いそうだけど、雲に隠れてしまった。

  • 13:53
    坂公民館
    題目坂
    題目坂
    馬頭観音
    馬頭観音
    箱根路の碑
    箱根路の碑
  • 14:25
    錦田一里塚
    錦田一里塚
    錦田一里塚
    愛宕坂
    愛宕坂
    旧東海道踏切
    旧東海道踏切
  • 15:05
    伊豆国一宮 三嶋大社
    三嶋大社
    三嶋大社

    三嶋大社に立ち寄った。

    三嶋大社
    三嶋大社
    三嶋大社
    三嶋大社
  • 15:16
    【三島宿】
  • 15:16
    本町交差点
    本町交差点
    本町交差点

    本町交差点から旧東海道を離れて三島駅へ。

  • 15:21
    三島浅間神社
  • 15:28
    三島駅
    三島駅
    三島駅

    箱根峠越えを無事に達成。

動画

タイトルとURLをコピーしました