お出かけ

スポンサーリンク
お出かけ

ぐるっとパス行脚4日目。台風が来ている中、ひとり動物園

前回の次の日、三連休の中日である。9月15日(日曜日)台風が来ていて近所の川が氾濫しているが、ぐるっとパス行脚をしなくちゃいけないのである。豪雨で何も役に立たない傘をたたんで、びしょ濡れ姿のまま電車に乗り込んだ。20. 町田市立国際版画美術...
お出かけ

ぐるっとパス行脚3日目。自転車で環八沿いを巡って、お台場でめんまを見つけた

ぐるっとパス行脚が始まってから、2回目の週末である。今週末は敬老の日があるので三連休。その初日。9月14日(土曜日)今日はPHPカンファレンスに参加するため、会場となる大田区産業プラザまで行かなくちゃいけない。なので、自転車で環八を通って蒲...
お出かけ

ぐるっとパス行脚2日目。東京オリンピック開催決定の日、国立競技場のスポーツ博物館へ

初日に続いて、次の日もぐるっとパスの行脚をしたよ。9月8日(日曜日)テレビで2020年夏季オリンピックの開催都市決定をずっと待っていた午前5時、いや散々焦らされて午前5時20分。「Tokyo!」東京が開催都市に決まった。【イベント】本日9月...
スポンサーリンク
お出かけ

ぐるっとパス初日。区立博物館や私立美術館やらを気合入れて巡る旅(3)

電気ブランクズに成り果てた、(2)の続き8. 石洞美術館石洞美術館は2006年4月に開館した足立区の私立美術館です。(公財)美術工藝振興佐藤基金初代理事長の佐藤千壽(1918~2008)が収集した、世界各地の土器や陶磁器・青銅器・玉器などを...
お出かけ

ぐるっとパス初日。区立博物館や私立美術館やらを気合入れて巡る旅(2)

(1)の続きです。4. 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室では映画に関する常設展や企画展を開催しています。また、ホールでは内外の名作映画の企画上映を、図書館では映画関連図書を公開しています。銀座線で京橋駅。反対側の出口から出てしまって...
お出かけ

ぐるっとパス初日。区立博物館や私立美術館やらを気合入れて巡る旅(1)

前回の記事の次の日、早速使ってみた。(コンプにあたっての戦略とかはまた別の記事で書くよ!)今日のコース計画とワクワク感であまり寝られないままの早朝。荻窪駅から地下鉄で最初の予定地へ向かう。早速、「メトロ&ぐるっとパス」のセットに含まれる東京...
スポンサーリンク