ヤマノススメ聖地巡礼 – 大菩薩嶺

雷岩からの富士山 ヤマノススメ聖地巡礼
スポンサーリンク

ヤマノススメ 原作

【九十一合目】大菩薩嶺

  • メンバー:ひなた、ひなた父、ひなた母
  • アクセス:〈車〉上日川峠
  • コース:上日川峠→福ちゃん荘→大菩薩峠(1,897m)→雷岩→大菩薩嶺(2,057m)→雷岩→福ちゃん荘→上日川峠
  • 備考:往路の福ちゃん荘で山菜(きのこ?)うどん(そば?)を食べる

ヤマノススメ単行本13巻に収録されています

ルート地図

巡礼記録

日程:2017年12月23日[日帰り]
コースタイム:大菩薩峠登山口 08:0108:08裂石登山口駐車場→08:15* 丸川峠分岐駐車場→09:23 丸川峠→10:24 大菩薩嶺 10:2710:39 雷岩 10:4111:07 福ちゃん荘 11:1211:22 上日川峠 11:2312:11 千石茶屋 12:1412:22 丸川峠分岐駐車場 12:2312:28 裂石登山口駐車場→12:32 雲峰寺駐車場

ルート地図

写真

塩山駅からバスで大菩薩峠登山口バス停へ

大菩薩峠登山口バス停
大菩薩峠登山口バス停

塩山駅から登山客5人を載せ、終点 大菩薩峠登山口バス停へ

大菩薩峠登山口バス停
大菩薩峠登山口バス停
路面は凍結
路面は凍結

マイナス2度。路面も所々で凍結していた

沢
丸川峠までの尾根
丸川峠までの尾根

丸川峠までは尾根筋をひたすら登っていく

すぐそばにキツツキがいた
すぐそばにキツツキがいた
丸川峠
丸川峠

開けた場所に出て、丸川峠にたどり着く

丸川峠からの富士山
丸川峠からの富士山

登ってきた方向を見ると富士山が覗いてた

少し雪が残る
少し雪が残る

雪が残るがアイゼンは必要ない
時折、大きく成長して宝石のような霜柱が姿を見せる

大菩薩嶺に到着

大菩薩嶺
大菩薩嶺

木々に遮られ眺望はきかないようです

大菩薩嶺
大菩薩嶺

見晴らしのよい雷岩

雷岩
雷岩

大菩薩峠方面と唐松尾根の分岐点ともなる雷岩
全く人に出会わなかった丸川峠とは違って、一気に賑やかに

雷岩からの富士山
雷岩からの富士山

富士山の裾野と南アルプスが重なり美しいスカイライン
手前の湖は大菩薩湖で、右側の街並みは甲州市かな

雷岩からのパノラマ
雷岩からのパノラマ
雷岩からの景色
雷岩からの景色
雷岩からの景色
雷岩からの景色
雷岩
雷岩
雷岩からの富士山
雷岩からの富士山
唐松尾根
唐松尾根

帰りにバスの時間を気にして大菩薩峠には行かず、唐松尾根を下ることにした

福ちゃん荘
福ちゃん荘

福ちゃん荘。公衆トイレあり

ロッヂ長兵衛
ロッヂ長兵衛

福ちゃん荘からロッヂ長兵衛へは舗装路で下った。並走する登山道もあるっぽい

落ち葉で足が埋まる
落ち葉で足が埋まる

上日川峠から裂石までは足が埋もれるほどの落ち葉がある所もあった

崩落箇所
崩落箇所

一部崩落している箇所があり一旦舗装道路を通過する

大菩薩嶺と聞くとハイキング気分で行くような山だと思っていたが、丸川峠経由の登りは割りとハードでした。
残雪があったが、持ってきていたアイゼンの出番はない程度。上日川峠と裂石を結ぶ道は、足首まで埋もれるほどの落ち葉が積もっているので踏み外しやスリップに注意が必要。

帰りのバスで12時直前のバスを逃すと次の便まで3時間ほど待ちぼうけ食らうと思って唐松尾根経由で下山を急いだが間に合わず。
結局、他路線の便があって1時間ほど待つだけで済んだけど、大菩薩峠に寄っていけばよかったかもしれない。

この後、帰りの電車で大月駅を通るので、ついでに岩殿山にも登りました

タイトルとURLをコピーしました