ヤマノススメ聖地巡礼 – 柏木山

柏木山頂上 ヤマノススメ聖地巡礼
スポンサーリンク

ヤマノススメ 原作

【山の日 特別編】柏木山(高ドッケ)

  • メンバー:あおい、ひなた
  • アクセス:あおいは 四里餅商事 大里屋本店 から、ひなたは入間川を挟んで反対側(おそらく龍崖山公園の近く)からスタート
  • コース:四里餅商事 大里屋本店→吾妻峡(ドレミファ橋)→茜台自然公園→柏木山(303m)

あらすじ

【『山の日』特別編】飯能銘菓 四里餅を購入。ひなたから電話があり柏木山の山頂で落ち合うことに。山頂に到着しひなたを待つも、抜け駆けして先に四里餅を食べるあおい。

ヤマノススメ単行本16巻に収録されています

ルート地図

【百四十四合目~百四十七合目】柏木山、伊予ヶ岳~富山

  • メンバー:あおい、ひなた(柏木山はあおいのみ)
  • アクセス
  • コース:茜台自然公園→柏木山→赤根峠→飯能窯
  • 備考:伊予ヶ岳山頂で野点するための抹茶碗を買うため、柏木山(高ドッケ)の先にある飯能窯直売所へ

あらすじ

【百四十四合目 やるからには本格的に】伊予ヶ岳山頂で野点するための抹茶碗を買うため、柏木山(高ドッケ)の先にある飯能窯直売所へ。

【百四十五合目 お茶の道具を買うだけなのに】柏木山の頂上を通過して、目的地の飯能窯直売所に着いた。高価な御椀の中にあった、2000円の青いお茶碗を選択。帰りは1日に5本しかないバスで戻った。

あらすじの続きは、伊予ヶ岳~富山編で。

ヤマノススメ単行本18巻 に収録されています

ルート地図

巡礼記録

日程:2017年6月3日[日帰り]
コースタイム:飯能駅 08:5009:29 八耳堂→09:40 龍崖山 09:4109:47 燧山 09:4909:56 龍崖山登山口(龍崖山公園) 09:5810:23 赤根ヶ峠→10:47 柏木山 10:5411:23 吾妻峡 11:2411:43 御嶽八幡神社→11:50 多峯主山 12:0912:27 天覧山 12:3112:33 天覧山中段→12:43 飯能中央公園→12:44 飯能市民会館

ルート地図

写真

(テレビアニメ サードシーズンの制作が発表される前)
2017年6月3日に飯能市市民会館で行われるヤマノススメのファンミーティング
その開演時間前に軽くハイキングができる時間があったで、熱望している「アニメ3期決定」の”3″にまつわる飯能”3″名山の山々を思い浮かべて、龍崖山~柏木山~多峯主山を一筆書きで歩いてみた

飯能駅から龍崖山へ

西武鉄道飯能駅
西武鉄道飯能駅

西武鉄道の飯能駅からハイキング開始
今日はヤマノススメのイベントの他にも高麗駅近くの武蔵丘車両検修場で西武電車フェスタも開催されているそうで、いつもの飯能駅よりいくぶんか賑やかに感じる

飯能銀座のヤマノススメフラッグ
飯能銀座のヤマノススメフラッグ

飯能ぎんざの街灯には今日行われるイベントのためだけのフラッグが掲げられていた
地域の方の盛り上げようという気持ちが伝わってきて、ただただありがたい

夢彩菓すずき
夢彩菓すずき

あおいの等身大パネルが迎えてくれる夢彩菓すずきに寄って、行動食用に飯能銘菓数種類とお土産用に極上バームのキャラメルを購入

夢彩菓すずき あおいの等身大パネル
夢彩菓すずき あおいの等身大パネル
飯能市立こども図書館
飯能市立こども図書館

アニメでひなたの家のモデルとなった飯能市立こども図書館の前を通り、割岩橋を渡る
飯能河原を見下ろしたが、この時間は誰もいないようだった

割岩橋
割岩橋
飯能河原
飯能河原
大河原交差点
大河原交差点

大河原交差点は入間川沿いに曲がる
龍崖山への登山口だが、こちらの登山口は以前に通ったことがあるので、今回は少し先の八耳堂の登山口へ進む

龍崖山登山口
龍崖山登山口
八耳堂
八耳堂

八耳堂。奥にある鳥居をくぐって龍崖山への道を登っていく

龍崖山登山道
龍崖山登山道

山に入った途端に急登になり、息を切らす
こういう道があるだけで、山に登っているという充実感があっていいね

龍崖山登山道
龍崖山登山道
龍崖山登山道
龍崖山登山道

1座目、龍崖山の頂上に到着

龍崖山山頂
龍崖山山頂

龍崖山山頂
スカイツリーもくっきりわかるほどの良い天気

龍崖山山頂
龍崖山山頂
龍崖山公園側の龍崖山登山口
龍崖山公園側の龍崖山登山口

龍崖山公園側の龍崖山登山口へ降りてきた
公園の階段を登り、車道を歩く

大河原配水場のトイレ
大河原配水場のトイレ

次の柏木山へは、大河原配水場のトイレのある場所から奥へ進んでハイキングコースへ

赤根峠手前の柏木山登山道
赤根峠手前の柏木山登山道

しばらくは工場裏手の追いやられた様な道を歩くことになるが、森の中に入ると木漏れ日が心地よいハイキングコース
この少し先の赤根峠で五差路の分岐となり、谷筋の道を進む

谷筋の道
谷筋の道

谷筋の道はひんやり涼やかで気持ちがいい
あまり通る人がいないのか踏み跡は少なめ

柏木山への登山道
柏木山への登山道

途中で轍のある道となり、こちらから柏木山へ登っていく

柏木山への登山道
柏木山への登山道

2座目、柏木山の頂上に到着

柏木山頂上
柏木山頂上

柏木山の頂上へ到達
張り出すようなピークで、前面に遮る木々もないので展望がいい

高ドッケ
高ドッケ

高ドッケとも言うそうだ

柏木山からのパノラマ
柏木山からのパノラマ
柏木山頂上
柏木山頂上
柏木山頂上
柏木山頂上
ドレミファ橋
ドレミファ橋

車道を経て、吾妻峡のドレミファ橋を渡る
このあたりから、ハイカーよりも聖地巡礼者っぽい人が目立ってきた

ドレミファ橋
ドレミファ橋
多峯主山の登山口
多峯主山の登山口

多峯主山の登山口
野菜の無人販売所があるのが素敵

3座目、多峯主山の頂上に到着

多峯主山山頂
多峯主山山頂

飯能三名山、最後の多峯主山についたー

多峯主山からの眺め
多峯主山からの眺め
多峯主山の広場
多峯主山の広場

多峯主山の山頂は広場となっており時間もお昼なので、食事を広げているハイカーも多くて賑やか
持ってきた昼食をいただく

多峯主山からのパノラマ
多峯主山からのパノラマ
飯能銘菓
飯能銘菓

食後のおやつは途中で買った飯能銘菓、どれにしようかな?

極上バームのキャラメル
極上バームのキャラメル
夢馬クッキー
夢馬クッキー

ザックに入れてたらパリパリに割れていた夢馬クッキーをmogmog

天覧山途中のウッドチップの道
天覧山途中のウッドチップの道

多峯主山から天覧山へ向かう道の途中にはウッドチップで敷き詰められた道
以前にはなかったような気が

おまけで天覧山に登頂

天覧山山頂
天覧山山頂

天覧山に到着

天覧山からの眺め
天覧山からの眺め
天覧山
天覧山

天覧山を下山
ヤマノススメファンで溢れるタイムズマートでソフトクリームをいただき、失われたカロリーを回復

タイムズマート飯能店
タイムズマート飯能店
タイムズマート飯能店のソフトクリーム
タイムズマート飯能店のソフトクリーム

ヤマノススメファンミーティング会場

飯能市民会館
飯能市民会館

ヤマノススメファンミーティング、イベント会場である飯能市市民会館で飯能3名山の一筆書きを完了

ヤマノススメファンミーティング
ヤマノススメファンミーティング
ヤマノススメファンミーティング
ヤマノススメファンミーティング
ヤマノススメファンミーティング
ヤマノススメファンミーティング

どの山も整備された歩きやすいハイキングコースであるが、雰囲気がそれぞれで違うのが面白い。龍崖山は小粒なのにダイナミックな登山道を楽しめて、柏木山は深い森に囲まれた静かな山、多峯主山は安心できる踏み固められたハイキングコースでした

タイトルとURLをコピーしました