高妻山から鳳凰三山まで
2019年8月3日 18きっぷで行く、鳳凰三山の日帰り登山
もともと、7月27日(土)に予定していたが、台風が来て天気が悪くなりそうだったので1週間ずらして8月3日。
今年も、夏の青春18きっぷが使える時期(7月20日~9月10日)がやってきたので、大いに活用させていただく。
その第1回目が、今回の鳳凰三山。日帰りだと少しハードではあるが、今シーズン初の南アルプスに胸が高鳴る。
朝早くから荻窪駅を出発。韮崎駅では、駅の裏手にある登山路線バス乗り場でバスに乗り換え、青木鉱泉へ。
鳳凰三山の山行記録
- 日程:2019年8月3日(土) [日帰り]
- 天候:曇り
アクセス
青春18きっぷ使用。乗り換え時間が短いので注意。
[JR] 荻窪 04:31→05:13 高尾 05:14→05:50 大月 05:53→06:41 甲府 0646→0659 韮崎
[南アルプス 鳳凰三山 登山路線バス] 韮崎駅 07:10→08:05 青木鉱泉 / 1800円+200円(荷物代)
http://www.y-c-k.com/tozan.html
地図・標高グラフ
⏱タイム | 🏃距離 | ↗登り | ↘下り |
---|---|---|---|
07:33 | 20.6km | 2,443m | 2,456m |
コースタイム
青木鉱泉 08:06 → 09:12 南精進ヶ滝 → 09:58 白糸の滝 10:05 → 10:30 五色の滝 10:32 → 11:06 鳳凰小屋 11:25 → 12:15 アカヌケ沢の頭 12:18 → 12:39 鳳凰小屋分岐 12:42 → 13:03 鳳凰山 13:17 → 13:34 薬師岳 13:40 → 14:05 御座石 → 14:53 林道出合 14:54 → 15:13 中道ルート登山口 15:14 → 15:43 青木鉱泉
- 08:06青木鉱泉
定時通り青木鉱泉に到着。
JRとバスの公共交通期間を使って日帰りで鳳凰三山を登ってくるためには、帰りの最終バス17:00までにここへ戻ってこないといけない。青木鉱泉。日帰り入浴もあり。
法面工事のため迂回する。
最初の渡渉。
このあとも何回も渡渉があったが、どこも水に浸かる心配はない。 - 09:12南精進ヶ滝
沢の崩壊を迂回するために、一旦登って下る。
登っている最中に崩壊面が見えてなかったので、下りることに一瞬戸惑った。トラロープに従っていけば問題ない。急登が続くが、森のひんやりとした空気が心地よい。
- 09:58白糸の滝
山道は道幅が狭いのに対して、途中で広い沢がいくつもあるため、休憩されてる方が多い。
しかも清流の流れが画になるので癒やされる。 - 10:30五色の滝
途中の滝を見るための分岐はスルーしていたが、五色滝には寄り道。
鳳凰小屋手前から雰囲気がガラッと変わって、登りもなだらかに、まるで庭園散策のよう。
あれがオベリスクか。
- 11:06鳳凰小屋
鳳凰小屋に到着。にぎやか。
山頂手前で砂礫というよりほぼ砂を登っていく。
地面がやわらかいところは沈んでいくので、想像以上に体力が奪われる。ん?ここが地蔵岳。
オベリスクが最高点だと思うが、三角点の類はないので地蔵岳はハッキリしないようだ。思っていた以上に切り立ってるオベリスク。
ご覧のようにガスが上ってきており、展望は絶望的。
まぁ、いつものことですね。 - 12:15アカヌケ沢の頭
観音岳方面。
甲斐駒ヶ岳のように白い砂。 - 12:39鳳凰小屋分岐
観音岳手前の鳳凰小屋への分岐。
振り返って、ガスが晴れた瞬間に地蔵岳を撮影。
時折、雨粒がパラパラと。雷の音も聞こえてきた。
早めに下りなきゃ。 - 13:03鳳凰山
- 13:34薬師岳
山頂(最高点ではない)は結構な広さ。
下山する途中に表皮の剥がれた木々が。
シカかと思ったけど、標高2700mだから違うか。 - 14:05御座石
転がりそうな巨岩を支えるつっかえ棒。
瑞牆山の桃太郎岩にもあったけど、こういう無意味なの好き。 - 14:53林道出合
- 15:13中道ルート登山口
登山道を下りきって、林道に入る手前に現れる廃屋。
林道途中にある青木鉱泉への近道。
川を頼りない板切れでできた橋で渡る。こっちはさらに頼りない橋。
- 15:43青木鉱泉
当時の感想
コース状況・危険箇所等
【ドンドコ沢登山道】
何度か渡渉もあるが、靴が濡れる心配はない。
滝を見るための分岐がいくつもあったが、すべて本道を選んだ。
1800m地点手前で沢が崩壊して少し登って迂回するところあり。登ってから少し下るので、一見ここであっているのかと迷った。
【鳳凰小屋~地蔵岳】
頂上手前で砂礫というよりほぼ砂を登っていく。登っても沈み込むので固そうなとこを選ぶとよい。
【鳳凰三山】
気持ちの良い稜線でアップダウンもたいしてない。岩場があるが、丁寧な赤ペンキに沿っていけば大丈夫。
【中道登山道】
急坂で、後半は単調なつづら折りで谷へ下りていく。
林道の途中で、青木鉱泉に行くために川をショートカットする近道あり。
登山道全般で赤ペンキ、ピンクテープが過剰なほどあるので道迷いは心配ない。ただ、錆びてて何が書いてあるかわからない鉄製の看板が多かったのが気になった。
感想・記録
先週に行くつもりでいたが台風が来ていたので延期。せっかく梅雨明けしたのに、絶好の登山日和ではなく、景色が望めなかったのは残念。まぁ、いつものことだけど。
来週に槍穂縦走を予定しているので、トレーニングのつもりで登っていたが、前半に飛ばしすぎて鳳凰小屋からの登りはバテバテ。ペース配分難しいです。
費用
遠征中にかかった費用は、遠征最初の百名山にまとめて書くことにします。
交通費:電車 青春18きっぷ 2370円、バス 韮崎駅→青木鉱泉 往復 4000円 / 計 6370円
食費(概算):昼晩 1日分 1500円、行動食 1日 300円 / 計 1800円
合計:8170円
今に省みる
この時期から、PCゲームの「theHunter: Call of the Wild」という狩猟シミュレーターにドハマりして。仕事から帰ってくると、寝る間も惜しんで何時間もやってた。
なので、この山行中にも、樹皮が剥がれた木々を見つけて周りにシカにいないかと忍び足になったり、動物の痕跡が残っていないかを探したり、リアルで影響受けまくってたことを思い出す。
そんなに夢中になってたゲームだが、今でも引き続きプレイしており、プレイ時間は3000時間超えという時間泥棒っぷり。
偶然(!?)にも現在セール中となっており、約500円で買えちゃいます。
今すぐ買って、一緒にハンティングしましょう!