いながき

スポンサーリンク
ヤマノススメ聖地巡礼

ヤマノススメ聖地巡礼 – 天覧山~多峯主山【成長を実感する縦走路】

天覧山~多峯主山のヤマノススメ聖地巡礼ガイド。あおいが成長を実感した縦走コース詳細、アクセス方法、実際の巡礼記録を解説。初級者向け縦走入門に最適な飯能の定番ルート完全ガイド。
ヤマノススメ聖地巡礼

ヤマノススメ聖地巡礼 – 富士山【夢を叶えた最高峰】

富士山のヤマノススメ聖地巡礼完全ガイド。あおいの挫折とリベンジ登頂の軌跡、吉田・須走ルート詳細、高山病対策、装備リストを徹底解説。日本最高峰3776mへの挑戦記録。
ヤマノススメ聖地巡礼

ヤマノススメ聖地巡礼 – 三ツ峠山【富士山展望とあおい初の本格登山】

三ツ峠山のヤマノススメ聖地巡礼ガイド。富士山の大展望、屏風岩、あおい初の本格登山、三つ峠駅からのコース、温泉情報を詳しく解説。標高1785mの達成感。
スポンサーリンク
ヤマノススメ聖地巡礼

ヤマノススメ聖地巡礼 – 高尾山【ここなとの運命の出会い】

高尾山のヤマノススメ聖地巡礼ガイド。ここなとの出会いの地、初心者向けコース詳細、アクセス方法、混雑回避のコツを解説。世界一の登山者数を誇る東京の名山完全ガイド。
ヤマノススメ聖地巡礼

ヤマノススメ聖地巡礼 – 天覧山【登山デビューの聖地】

天覧山のヤマノススメ聖地巡礼ガイド。初心者向けコース情報、アクセス方法、実際の巡礼記録を詳しく解説。標高197mの低山で登山デビューに最適な聖地の完全ガイド。GPS地図付き。
作ってみた

駅メモを効率的に攻略するための『駅メモマップ』を作った

Ingressがルーチン化で少し飽き気味になって、今は駅メモという位置ゲーを最近やってます。名前の通り"駅"にチェックインするゲームなんですが、駅メモはどんな場所にいても最も近い駅にチェックインすることができるので、必ずしも駅の近くに行かな...
お出かけ

ぐるっとパス行脚12日目。最後は井の頭自然文化園でゴール

11月3日(日曜日)長かった2ヶ月間のぐるっとパス行脚も今回で最後。最後の64番目は、近所の井の頭自然文化園へ自転車でお出かけ。64. 井の頭自然文化園木々の緑や四季の草花を観賞し、自然に親しみながら、ゆっくりと間近に動物を観察できます。園...
お出かけ

ぐるっとパス行脚11日目。はく製になった忠犬ハチ公がいる科博

10月27日(日曜日)上野周辺。まとめて周るのも今回で最後。60. 書道博物館書道博物館は、洋画家・書家であった中村不折が独力で蒐集した甲骨文、青銅器、石碑、拓本、経巻文書、書跡などの研究に関する貴重な資料を収蔵しています。漢字の歴史と書体...
お出かけ

ぐるっとパス行脚10日目。寄生虫館でデートするカップル爆発しろ

10月19日(土曜日)残った渋谷、恵比寿と目黒を自転車で。勤務先が恵比寿で出社が11時なので、通勤途中に寄ってコツコツと行こうかとも思ったけど、暇だったのでまとめて週末に。55. 古賀政男音楽博物館古賀政男は、代々木上原に音楽村を作ろうとい...
お出かけ

ぐるっとパス行脚9日目。東京メトロ1日券使って東西南北(2)

前回の続き。10月5日(土)の内容。GTA5で時間取られて今さらポスト。東京メトロの南北線で王子駅まで。飛鳥山公園モノレールにも初乗車。モノレールというより、斜めに進むエレベーターみたい。
スポンサーリンク