岩手山、八幡平の同日2座登山(八幡平は散歩だが)を終えて、当初予定していた早池峰山を含む東北遠征での3座は無事登ることができた。
予備日として残しておいた日曜日の1日、玉川温泉や乳頭温泉などの温泉巡りをしてもいいかと思ったりもしたが、後々の遠征計画を楽に進めるため鳥海山へ登ることにした。
八幡平は秋田県の県境であるが、同じ秋田県でも鳥海山は山形県の県境という、秋田県を端から端まで縦断する形になる長いドライブ。思えば、一昨日には日本海沿岸をドライブしていたわけで、日本海沿岸までよく走ったものだ。
山行記録
- 日程:2017年07月09日(日) [日帰り]
- 天候:晴れ
アクセス
鉾立の駐車場に駐車。ビジターセンターや登山口から一番離れたところが、登山者用の駐車場と一応なっている
地図・標高グラフ
⏱タイム | 🏃距離 | ↗登り | ↘下り |
---|---|---|---|
07:42 | 16.3km | 1,409m | 1,399m |
コースタイム
鉾立→賽の河原→御浜小屋→御田ヶ原→御田ヶ原分岐→七五三掛→御室→鳥海山→七高山→行者岳→伏拝岳→文珠岳→七五三掛→御田ヶ原分岐→御田ヶ原→御浜小屋→賽の河原→鉾立
- 04:52鉾立
朝焼けに照らされる象潟の町と日本海が綺麗
鉾立登山口の登山者用駐車場。ここから少し歩くとビジターセンターと登山口がある
登山口。登山口横の案内板は倒壊しつつある
登山道入ってすぐにあるTDKの東雲荘。”しののめそう”じゃなくて”とううんそう”と読むらしい
白糸の滝
早くも残雪の上を踏み歩いていく
- 05:45賽の河原
- 06:17御浜小屋
御浜小屋はトイレの建て替え工事中なので、迂回する
鳥海湖。後ろに見えるのは月山
御浜小屋周辺は高そうなカメラを三脚で構えたカメラマンが多く、工事中も相まって少し混雑してた御浜周辺は花がいっぱい咲いていた
- 06:32御田ヶ原
- 06:40御田ヶ原分岐
- 07:11七五三掛
少し登ると分岐があり、千蛇谷か外輪山のどちらかのルートで山頂へ行ける
ここでは千蛇谷のルートを選んだ千蛇谷の雪渓まで一旦降りる
ここで軽アイゼンを装着
登山靴でもトレースを踏んで慎重にいけば登れそうではある雪渓を調子に乗って登ってたら見事にルートを外れて迷走
夏道を見つけて復帰したが、余計な体力使ってしまった - 08:36御室
御室に到着
前のグループはここでデポして新山に登っていったが、外輪山方面のルートを取るつもりなのでそのまま登るここから一変してガレ場になる
矢印や丸のペイントに誘導されて登っていく
- 09:01鳥海山
新山に着いたー
人が4、5人くらいしか登れないほど狭いので、適当に写真を撮ってさっさと降りるお、向こう側に登ってる人が
胎内くぐり
雪渓を渡って、七高山へのショートカット
多少の踏み跡を頼りに急登な無理やり感ある道を登った - 09:33七高山
七高山。直射日光が刺さって暑かった
外輪山から見る御室と新山方面
このまま外輪山経由で下山する行者岳の手前
- 10:11行者岳
- 10:17伏拝岳
- 10:34文珠岳
- 10:57七五三掛
- 11:09御田ヶ原分岐
- 11:18御田ヶ原
- 11:28御浜小屋
- 11:50賽の河原
賽の河原あたりの残雪から冷気が発生してて涼しげ
- 12:33鉾立
第1回東北遠征を無事完遂
鳥海山をお昼に下山し、仙台まで車を走らせてレンタカーを返却。
当初、帰りに利用する高速バスは、夕方発の昼行バスで予約していたのだが、間に合いそうもなかったので夜行バスに変更してた。ウィラーのプレミア会員なので、運良く3列独立シートにランクアップできた。
当時の感想
所々に残雪があったが、千蛇谷の雪渓を登るところのみ軽アイゼンを使用したくらいで、他はトレースを踏んでいけば問題なさそう。下山中のお昼ぐらいには、シャーベット状になってたので滑りやすいかもしれない
登山道が整備されていて、急な登り下りもなく歩きやすい。雪渓やガレ場もあるので面白いが、日を遮る木々がないので晴れてる日は直射日光対策が必要ですね
水は1.5リットル持っていったが、暑さからか下山途中で水が足りなくなって、雪渓の雪を帽子の中や服の中に入れて乾きからしのいでいた。見積もりが甘かったのは反省
費用
費用は、今回の遠征の中で最初の日本百名山 早池峰山の記事でまとめています
今に省みる
鳥海山は、変化に富むルートで本当に苦労させられたし楽しかった。日本百名山に挑む中で、1番最初にまた登りたいと思わせてくれた山。