北海道から帰ってきて、中3日での登山。
今年で2回目の山の日は、三連休の初日
去年2016年に制定されて、新しい祝日となった8月11日の山の日。去年は木曜日だったが、今年は三連休(又はお盆休み)の初日に位置する金曜日となって、お出かけするにはもってこいの祝日。
天気は悪そうだったけど、せっかくなので山の日登山に挑戦してみた。
登るのは、ヤマノススメ7巻に登場した金峰山と瑞牆山。
原作では1泊2日だけど、大弛峠から縦走するなら1日で行ける距離。大弛峠までのバスを運行している栄和交通に電話を入れて予約、駅までは青春18きっぷを使うことにした。
山行記録
- 日程:2017年08月11日(金) [日帰り]
- 天候:くもり
アクセス
行き:
【バス】塩山駅 07:30 → 09:00 大弛峠
塩山駅は北口と南口の両方バスのりばがあるが、大弛峠行きは北口。途中、柳平で乗合タクシーに乗り換える。運賃は1000円、800円をそれぞれバスとタクシーで前払い(前日までに要予約)
帰り:
【バス】瑞牆山荘 15:20 → 16:35 韮崎駅
途中停留所のハイジの村でイベントが開催されており、混雑が予想されるということで前払いで支払い(普段は後払いかと思います)
地図・標高グラフ
⏱タイム | 🏃距離 | ↗登り | ↘下り |
---|---|---|---|
06:27 | 14.5km | 1,149m | 1,981m |
コースタイム
大弛峠→朝日峠→大ナギ→朝日岳→金峰山→五丈石→金峰山小屋分岐→千代の吹上→砂払の頭→大日岩→大日小屋→鷹見岩分岐→富士見平小屋→瑞牆山・八丁平分岐→桃太郎岩→大ヤスリ岩→瑞牆山→大ヤスリ岩→桃太郎岩→瑞牆山・八丁平分岐→富士見平小屋→瑞牆山荘
- 08:50大弛峠
大弛峠の駐車場
塩山駅からバス、途中の柳平で乗り合いタクシーに乗り換えてワインディングロードを標高2,365mまで登ってきた
自動車で走れる場所として2番目の高さだそうだ山の日ということで峠近くの大弛小屋では10円でカレーを提供するらしい
峠を挟んで国師ケ岳方面と金峰山方面の2つの登山道
金峰山の登山口を進む
20人くらいの団体が登山口を塞ぐ形で注意点などのミーティングをやってて、どこが入口かわかりにくかった。場所を配慮して欲しい - 09:09朝日峠
来る前からわかってたことだが天気が悪くて霧が立ち込めている、雨が降っていないだけマシかな
- 09:22大ナギ
朝日岳の手前、早くも森林限界の雰囲気
- 09:33朝日岳
朝日岳。標識に気付かなければスルーしてしまうような場所
キノコ。展望も悪いし、花のシーズンでもないので、カメラでひたすらキノコばかり撮ってた
金峰山頂上へ向かう道。徐々に岩場となっていく
“土砂が流れるのでケルンは○○ないで”、読めなかった
ケルンを作るなか壊すなのどっちだろ - 10:17金峰山
岩を乗り越えながら金峰山の頂上へ
向こうに見える五丈岩には、上に立っている人のシルエットがカッコイイ - 10:19五丈石
五丈岩。手前が広場となっているので、岩場で狭い金峰山頂上よりこちらで休んだほうがいいだろう
五丈岩の右横を巻いて先に進む
ときどき岩場があるので慎重に
- 10:41金峰山小屋分岐
- 10:51千代の吹上
- 10:57砂払の頭
大日岩手前の八丁平への分岐
- 11:31大日岩
大日岩のクサリ
金峰山の岩は滑りにくかったのでクサリに頼らなくても大丈夫でした - 11:47大日小屋
登山道の下にある大日小屋
- 11:55鷹見岩分岐
マルバダケブキの群生
ここ以外に富士見平小屋の水場にも群生していた - 12:21富士見平小屋
富士見平小屋
ちょうどお昼の時間なので、瑞牆山へ登る前の休憩小屋とは思えない本格的なメニューで美味しそう
瑞牆山、金峰山の分岐がある登山ルートの要にある場所なので、休憩用のベンチも沢山用意されている
奥にテントサイト、水場は瑞牆山荘側に少し下った所 - 12:49瑞牆山・八丁平分岐
瑞牆山へは一旦沢へと下り、こちらで渡渉
流れも緩やかなので、石の上を歩けば水に濡れることなく渡れる - 12:54桃太郎岩
中央が見事に割れている桃太郎岩
- 13:25大ヤスリ岩
大ヤスリ岩。クライミングしている人はいない
岩場は思ってたよりもテクニカル。腕力を使わないといけない場所もある
下りはぴょんぴょん飛んでいけたので楽しかった - 13:40瑞牆山
瑞牆山の頂上に到着
団子のような山頂標識がないけど、標識が置き変わっちゃったのかな?大ヤスリ岩まではなんとか見えるが、それより先はガスガスでまったく見えず
岩の先端までいくと高度感があってスリリング
- 14:10大ヤスリ岩
- 14:33桃太郎岩
- 14:40瑞牆山・八丁平分岐
- 14:53富士見平小屋
- 15:16瑞牆山荘
リズムよく進める下りでペース早めに瑞牆山荘まで着いた。予定では16:30発の最終バスに乗るつもりだったが、1本前に乗ることができた
当時の感想
前日までの雨の影響かもしれないが、所々に泥濘と水たまりがあったのでスパッツはあったほうがよい
金峰山の山頂付近の岩場、桃太郎岩から瑞牆山の岩場は手を使って登るような場面もあったので、危険ではないが割と難易度高い印象(子ども連れをよく見かけたので、瑞牆山は小さい子には厳し目かな)
山の日なのでヤマノススメの聖地巡礼を兼ねて、金峰山・瑞牆山の日帰り縦走を計画。天気予報では天気が悪そうだったが、予約済みのバス(大弛峠へは前日までに要予約)をキャンセルするのも面倒なので行くことに決めた。
最悪、雨が降ることも想定していたが、下山までに降られることもなく、涼しく快適な山行ができてかえってよかったかもしれない。沢山のキノコとも出会えたし。
費用
交通費:電車 青春18きっぷ 1回分 2370円、路線バス 塩山→大弛峠 1800円 瑞牆山荘→韮崎駅 2060円 / 計 6230円
食費(概算):昼 1日分 500円、行動食 1日 300円 / 計 800円
合計:7030円
今に省みる
奥秩父主脈縦走という、雲取山から瑞牆山まで約70キロの距離を、山々を繋いで歩いていく縦走路がある。今回の大弛峠から瑞牆山荘は、そのほんの一部になっていて、いつか全てを通しで歩いてみたいと夢見てる。
登り下り激しい登山じゃなくて、稜線を淡々と歩くのが性にあってるんだろうな。