ジオポの縮尺レベルに名前を付けた

ジオポの縮尺レベル 作ってみた
スポンサーリンク
ジオポの縮尺レベル

緯度によって経度の長さは違います

ご存知かもしれませんが、位置情報圧縮技術ジオポの縮尺精度(ジオポが表している範囲)で横(経度)の長さって、緯度によって異なります。

どういうことかというと、地球をみかんネットのように緯線(赤道みたいな横線)と経線(子午線みたいな縦線)が取り囲んでるんですが、緯線の長さ(北極から南極まで)はどこの経度でも同じ。一方、経線の長さ(地球を一周)というのは緯度によって長さが違ってきます。例えば、赤道の長さと北極圏近くの緯線を想像してもらえれば、わかりますよね。

そもそも、ジオポは単純に緯度経度をそれぞれ8分割ずつすることによって位置情報を単純化しているので、ジオポが表す場所によって、その横幅(経線)の長さは変わってきちゃいます。

だから、一概にジオポの縮尺は横が何キロとか言えません。

そんな不都合を払拭するために、ジオポの変換画面に、縦横メッシュサイズの表示と、地図へのメッシュエリアの表示(赤く囲まれた長方形)ができるようにしました。

これらによって、視覚的に縮尺精度がわかりやすくなったでしょ?

縮尺レベルに名前を付ける

今までの縮尺は便宜的に東京でのメッシュサイズを表示してたんだけど、前述の通り場所によってメッシュサイズは変わるので国際化する場合問題が。上の成果で、縮尺にメッシュサイズを表示する必要性がなくなったので、縮尺レベルに名前を付けてみた。

ようするに、人に伝わるわかりやすさが大事。

縮尺レベルは10段階で以下の通り、

縮尺精度
(文字数)
日本語英語メッシュサイズ
(at 東京)
1大陸レベルContinent level縦 2504.6km
横 4130.7km
2国レベルCountry level縦 313km
横 511.8km
3都道府県レベルRegion level縦 39.1km
横 63.5km
4市町村レベルTown level縦 4.8km
横 7.9km
5町内レベルNeighborhood level縦 611.4m
横 993.6m
6街区レベルBlock level縦 76.4m
横 124.2m
7建物レベルBuilding level縦 9.5m
横 15.5m
8人間レベルHuman level縦 1.1m
横 1.9m
9手の平レベルParm level縦 14.9cm
横 24.2cm
10爪先レベルNail level縦 1.8cm
横 3cm

6文字の街区レベル(道路に囲まれた集落単位)では、100mくらいのメッシュになって、8文字の人間レベルでは、人間が判別できるようなメッシュとなる。

わかりやすくないですか?

今後のToDo

  • 住所から検索できるようなジオコーディング機能
  • 有名スポットから検索できるように(公開されてるDB)
  • PC版でnon JavaScriptな人のためのPOSTメソッド
  • 携帯電話のGPS機能使った現在位置情報&携帯トップページ
  • プレゼン資料作成→使用方法マニュアル→英訳
  • ジオポ Blocks(仮称) & ジオポ Colors(仮称)といった派生サービス作成
  • アプリ制作者に直接プッシュ

ジオポ関連だけでもやることいっぱい。でも、楽しい。

タイトルとURLをコピーしました