日本百名山全山踏破 93座目 乗鞍岳

剣ヶ峰頂上 日本百名山
スポンサーリンク

大雪山から乗鞍岳まで

日本百名山チャレンジで、最後の登山装備を購入

4年前に購入して、それ以来ずっと使ってきたトレッキングパンツ。裾に穴が空きはじめてからも、補修布で延命してきたが、そろそろ限界。同じモンベルのストライダーパンツを購入した。

このトレッキングパンツは本当によいものだ。
ザック・レインウェア・登山靴は登山で三種の神器とか言われるが、それに加えてトレッキングパンツ・登山用靴下・ソフトシェルジャケット・ヘッドランプあたりを七種の神器として登山するにあたっての必須装備とするべきだと思う。快適度が段違いになる。

3泊4日の日本アルプス遠征で北・中央・南アルプス4座を登る

最後の北海道遠征が終わり、残りの日本百名山は8座。全て日本アルプスだ。
その中でも、南アルプス最深部にある光岳・聖岳、一番最後に登りたいと思っている立山・剱岳の4座を除いた、乗鞍岳・笠ヶ岳・御嶽山・塩見岳の4座を車で移動しながら登る計画を立てた。

中でも、乗鞍岳と笠ヶ岳は以前に登る計画を立てながらも、JR中央線が台風で寸断されたため行けなくなった悔しい思いがある。

GFSの最新予報を見てみると台風が発生するようだが、上陸しない予想になっていた。4日間の天気を願って、自宅を発った。

2021年8月6日 乗鞍ヒルクライム&登山

朝から電車に揺られ、塩尻駅へ。ザックを背負いつつ、自転車を詰めた輪行バッグも担いでいる。

乗鞍岳に続く道路(乗鞍エコーライン、乗鞍スカイライン)は自然保護のため、自家用車の乗り入れが禁止されている。したがって、山麓でバスかタクシーに乗り換えるのが一般的。

しかし、自転車ならば山頂まで登ることができる。毎年行われている乗鞍ヒルクライムという自転車レースで有名なコースである。

そのため、今回は畳平までを自転車でヒルクライム。そこから登山に切り替えて、乗鞍岳の頂上を目指すことにしたのだ。

塩尻駅でレンタカーを借りて、乗鞍エコーラインの一般車両で行ける最奥となる三本滝駐車場へ。

三本滝から畳平へ、乗鞍エコーラインを自転車で登る

三本滝レストハウス
三本滝レストハウス

11時40分、三本滝レストハウス。
電車、レンタカーと輪行して持ってきたクロスバイクを三本滝レストハウスの駐車場で組み立て、乗鞍ヒルクライムに出発。

乗鞍エコーライン
乗鞍エコーライン

それほど斜度はきつくない。
交通量もほとんどなく道路幅を目一杯使えるので、マイペースに誰でも登れると思う。丹沢大山に登るときに、ヤビツ峠のヒルクライムをしたことがあるが、そっちのほうがきつかった。

乗鞍エコーライン
乗鞍エコーライン

見晴らしは最高。
高度がぐんぐん上がっていくことがよくわかる。

位ヶ原山荘
位ヶ原山荘

12時30分、位ヶ原山荘。

乗鞍エコーライン
乗鞍エコーライン

登っている自転車乗りは全てロード。自分みたいに登山もする人はいないようだ。
テールランプを点滅してる人が多かったけど、そういうマナーがあるんかな?

肩ノ小屋口
肩ノ小屋口

13時、肩ノ小屋口。
剣ヶ峰まではここで登山に切り替えるのが早いと思うが、畳平まで走ってみたかったのでそのまま進む。

肩ノ小屋口の残雪
肩ノ小屋口の残雪

8月だが、わずかに残っている残雪でスキーを楽しんでいる人も多い。

岐阜県との県境
岐阜県との県境

乗鞍エコーラインの終点、長野県と岐阜県の県境。
おそらくここが自転車で行ける道路の最高地点。

鶴ヶ池
鶴ヶ池

畳平バスターミナルが見えているが、鶴ヶ池を半周くらい周って畳平へ。

畳平バスターミナル
畳平バスターミナル

13時20分、畳平バスターミナル。
とても快適にヒルクライムを楽しめた。

登山靴でザックを背負いながら、自転車で畳平まで何分くらいかかるか心配だったが、無理なく快適なペースで1時間40分くらいと、意外に早く着いた。

乗鞍岳の山行記録

  • 日程:2021年8月6日(金) [日帰り]
  • 天候:晴れ

アクセス

【自転車ヒルクライム】
三本滝レストハウスの駐車場から畳平バスターミナルまで。
11:40 三本滝→12:30 位ヶ原山荘→13:00 肩の小屋口→13:20 畳平バスターミナル

⏱タイム🏃距離↗登り↘下り
02:245.1km390m396m

コースタイム

畳平バスターミナル 13:35 → 13:49 不消ヶ池 → 13:55 摩利支天分岐 → 14:02 肩ノ小屋 → 14:30 朝日岳(乗鞍) → 14:38 蚕玉岳 → 14:42 乗鞍岳頂上小屋 14:43 → 14:49 乗鞍岳 15:04 → 15:08 乗鞍岳頂上小屋 → 15:12 蚕玉岳 → 15:31 剣ヶ峰口 → 15:39 摩利支天分岐 15:40 → 15:44 不消ヶ池 → 15:53 雷鳥の碑 15:54 → 15:59 畳平バスターミナル

山行タイムライン
  • 13:35
    畳平バスターミナル

    畳平バスターミナル
    畳平バスターミナル

    三本滝でも十分涼しかったが、畳平からは更に涼しく下界の真夏とは別天地。
    自転車で酷使した筋肉に違和感があり、ゆっくり目のペースで登ることにする。

    大黒岳
    大黒岳
    畳平の遊歩道
    畳平の遊歩道

    登山に切り替えて剣ヶ峰を目指す。
    遊歩道を散策するハイキング客も多い。

    ヨツバシオガマ
    ヨツバシオガマ
    ミヤマアキノキリンソウ
    ミヤマアキノキリンソウ
    イワツメクサ
    イワツメクサ
    イワギキョウ
    イワギキョウ
  • 13:49
    不消ヶ池
  • 13:55
    摩利支天分岐
  • 14:02
    肩ノ小屋
    肩ノ小屋
    肩ノ小屋
    乗鞍観測所
    乗鞍観測所
    ガレ場
    ガレ場

    よくサンダルでも登れると聞くが、ここを歩くのは無謀だと思う。

    北アルプスの山々
    北アルプスの山々

    振り返ると、北アルプスの山々がよく見える。

  • 14:30
    朝日岳(乗鞍)
    権現池
    権現池
    蚕玉岳手前
    蚕玉岳手前
  • 14:38
    蚕玉岳
  • 14:42
    乗鞍岳頂上小屋
    乗鞍岳頂上小屋
    乗鞍岳頂上小屋
  • 14:49
    乗鞍岳
    朝日権現社
    朝日権現社
    乗鞍本宮頂上本殿
    乗鞍本宮頂上本殿
    剣ヶ峰頂上 三角点
    剣ヶ峰頂上 三角点
    剣ヶ峰頂上
    剣ヶ峰頂上
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳からのパノラマ
    乗鞍岳からのパノラマ
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳山頂からの眺め
    乗鞍岳山頂からの眺め
  • 15:08
    乗鞍岳頂上小屋
  • 15:12
    蚕玉岳
  • 15:31
    剣ヶ峰口
  • 15:39
    摩利支天分岐
  • 15:44
    不消ヶ池
    コウメバチソウ
    コウメバチソウ
    ミヤマダイコンソウ
    ミヤマダイコンソウ
  • 15:53
    雷鳥の碑
    ミヤマキンポウゲ
    ミヤマキンポウゲ
  • 15:59
    畳平バスターミナル
    畳平バスターミナル
    畳平バスターミナル

畳平からダウンヒルで乗鞍エコーラインを下る

畳平バスターミナルに下りた。ここから自転車でダウンヒルに切り替え。

乗鞍エコーライン
乗鞍エコーライン

スピードがみるみる上がるので、ブレーキが溶けるのを心配するほどブレーキを握っていた。

そして、三本滝駐車場に到着。この後は、笠ヶ岳に登るため、新穂高温泉へと車で向かった。

当時の感想

コース状況・危険箇所等

特になし。

感想・記録

日本百名山で残していた乗鞍岳、笠ヶ岳、御嶽山、塩見岳の順に時計回りで登っていく4日間の1日目 乗鞍岳。
自転車で三本滝からヒルクライムで登り、畳平では登山に切り替えて剣ヶ峰を目指した。

登山靴でザックを背負いながら、自転車で畳平まで何分くらいかかるか心配だったが、無理なく快適なペースで1時間40分くらいと意外に早く着いた。
三本滝でも十分涼しかったが、畳平からは更に涼しく下界の真夏とは別天地。
自転車で酷使した筋肉に違和感があり、ゆっくり目のペースで登る。

天気が良かったので、登り途中に振り返ると見える槍・穂高のパノラマが素晴らしかった。また登りたいと思わせる山。

明日は笠ヶ岳。長い登山になるので、下山後すぐに新穂高温泉へ向かった。

費用

遠征中にかかった費用は、遠征最初の百名山にまとめて書くことにします。

交通費:電車 青春18きっぷ×2 4820円、レンタカー 4日 13750円、ガソリン 5530円、有料道路 770円 / 計 24870円
雑費:風呂 750円
装備:登山パンツ 9638円
食費(概算):朝昼晩 4日分 8000円、行動食 4日 1200円 / 計 9200円

合計:44458円

今に省みる

乗鞍エコーラインはサイクリストにとって憧れであり、一般車両が通れない道を、絶景を眺めながらゆうゆうと登っていくのは、何ものにも代え難い達成感があった。
登山と自転車の両方を趣味としているなら、一度で二度おいしい経験ができるので、是非試して欲しい。


タイトルとURLをコピーしました