日本百名山全山踏破 75座目 白山

御前峰 日本百名山
スポンサーリンク

大峰山から白山まで

2019年10月26日 東京タワーの外階段を使ってメインデッキに登る

ヤマノススメ原作に東京タワーの外階段を登る回があったので、聖地巡礼として東京タワーへ。
まったくトレーニングにもならないけど、たまにはこういうのもいい。

2019年11月3日 高速バスで金沢駅へ、レンタカーに乗り換えて白山登山

白山と荒島岳へ登りにいく北陸遠征は、8月末の時点でバスの予約等を含めて計画していた。
11月初旬であれば雪が降るのはギリギリ避けられるかと思っていたが、行く予定の1週間前に初冠雪で白くなった白山のニュースが飛び込んできて、当日まで不安でいっぱい。

ウィラーのバスで前日の23時15分に新宿から出発、金沢駅には時間通りの早朝8時5分に到着。
予約していたレンタカー店は金沢城近くの香林坊にあり、駅からは少し歩く。

尾山神社
尾山神社

東京に住んでる人にとって、金沢駅から香林坊までの距離を歩くのは大した距離と時間ではないと思うが、他の地方に住んでいる人はバスかタクシーを選択するらしい。都会に住んでる人のほうがよく歩く。

香林坊のニコニコレンタカーでフィットを借り、2時間弱で白山の登山口である別当出合に到着した。

白山の山行記録

  • 日程:2019年11月3日(日) [日帰り]
  • 天候:くもり

アクセス

別当出合の突き当り手前に駐車場に下りる道。
駐車場はほぼ満車で、道路脇にも何台も駐車してあった。

⏱タイム🏃距離↗登り↘下り
04:4111.5km1,487m1,483m

コースタイム

別当出合 10:35 → 11:01 中飯場 11:02 → 11:23 別当覗 → 11:42 甚之助避難小屋 → 11:53 南竜分岐 11:54 → 12:17 黒ボコ岩 → 12:23 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 → 12:34 白山室堂 → 13:02 白山 13:15 → 13:29 白山室堂 13:30 → 13:37 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 13:38 → 13:42 黒ボコ岩 13:43 → 14:02 殿ヶ池避難小屋 → 14:31 別当坂分岐 14:32 → 15:05 別当出合

山行タイムライン
  • 10:35
    別当出合
    別当出合駐車場
    別当出合駐車場

    少し下ったところにある登山者用駐車場。

    別当出合の入り口までは少し登る。

    別当出合のトイレ
    別当出合のトイレ

    トイレは後ろに冬期用が利用できる。

    別当出合登山口
    別当出合登山口
    吊橋
    吊橋
    吊橋
    吊橋

    登りは吊橋を渡る砂防新道から。
    ちょうど別当出合の紅葉が見頃でした。

    石段
    石段

    よく整備されている道ではあるが石段の登りは結構急。

    燃えるような紅葉の彩り。

  • 11:01
    中飯場
    中飯場
    中飯場
    砂防ダム
    砂防ダム

    右手に見える連続した砂防ダム。

  • 11:23
    別当覗
    木道
    木道
  • 11:42
    甚之助避難小屋
    甚之助避難小屋
    甚之助避難小屋
  • 11:53
    南竜分岐

    ゆるやかに登っていくトラバース。

    延命水
    延命水

    つづら折りの途中、延命水とのことだったが。
    水は出ていないようだった。

    つづら折りを上から覗く。

  • 12:17
    黒ボコ岩
    弥陀ヶ原
    弥陀ヶ原
  • 12:23
    弥陀ヶ原・エコーライン分岐
  • 12:34
    白山室堂
    白山室堂
    白山室堂
    白山室堂
    白山室堂
    高天ヶ原
    高天ヶ原
    初冠雪の残雪
    初冠雪の残雪

    山頂手前にて、初冠雪の雪がかろうじて残っていた。

  • 13:02
    白山
    白山比咩神社奥宮
    白山比咩神社奥宮
    御前峰
    御前峰

    白山に登頂。先日積もったであろう雪は、すっかり溶けているので、アイゼンなくても全く問題ない。

    白山から北側の眺め
    白山から北側の眺め
    白山からのパノラマ
    白山からのパノラマ
    白山からのパノラマ
    白山からのパノラマ
    南西の白山室堂
    南西の白山室堂
    南東の白水湖
    南東の白水湖

    南東は白水湖がちらりと見える。

  • 13:29
    白山室堂
  • 13:37
    弥陀ヶ原・エコーライン分岐
  • 13:42
    黒ボコ岩
    観光新道
    観光新道

    下りは観光新道で。
    浮いている岩や石が多いので注意が必要。

    割と高度感ある所もあり。

  • 14:02
    殿ヶ池避難小屋
    殿ヶ池避難小屋
    殿ヶ池避難小屋
    仙人窟
    仙人窟

    仙人窟をくぐる。

  • 14:31
    別当坂分岐

    下っていくにつれ、鮮やかになっていく。

  • 15:05
    別当出合
    別当出合
    別当出合

    別当出合に戻ってきた。

荒島岳の登山口がわからず、九頭竜湖駅まで来てしまった

白山から下山後、勝山市を経由して九頭竜川に沿った国道158号線(美濃街道)を上っていく。
途中に、荒島岳の登山口である元スキー場があるはずなんだが、周りが真っ暗で車の流れも早かったので、気づかずに通り過ぎてしまった。

途中でUターンできるようなところも見つからなかったので、そのまま九頭竜湖駅までドライブを継続。

九頭竜湖駅
九頭竜湖駅

駅メモで訪れた以来、2年半ぶりの九頭竜湖駅。
ここは、越美北線(九頭竜線)の終着駅だが、本来は越美線として長良川鉄道越美南線の北濃駅まで接続する壮大な計画だった。

今後も2つの路線が繋がる見込みはないだろうが、代わりに高速道路が中部縦貫自動車道として2023年に開通する予定。

九頭竜湖駅
九頭竜湖駅

九頭竜線のダイヤ。1日5本なので、こんなにスカスカ。

当時の感想

コース状況・危険箇所等

【砂防新道】
よく整備されており登りやすい。最初と分岐手前の十二曲りが急登。
【観光新道】
浮いている岩や石がゴロゴロして注意が必要。

感想・記録

3連休の2日間を使って白山と荒島岳への遠征。
先週に初冠雪が伝えられていたが、すでに溶けており、アイゼン無しで問題なく登ることができた。
登りで使った砂防新道はよく整備されており快適に歩けたのに対して、下りで使った観光新道は浮石が多くて細かいアップダウンも多かった印象。
別当出合の紅葉は美しかった。

翌日は荒島岳へ。

費用

遠征中にかかった費用は、遠征最初の百名山にまとめて書くことにします。

交通費:電車 314円、高速バス 新宿→金沢 6400円 金沢→新宿 4720円、レンタカー 35時間 6485円、ガソリン 2627円 / 計 20546円
雑費:入場券 220+450円、風呂 420円 / 計 1090円
食費(概算):朝昼晩 2日分 4000円、行動食 2日 600円 / 計 4600円

合計:26236円

今に省みる

観光地の都市を歩くのが好きなので、時間さえあれば歩き回ることが多い。
バスや車を使って観光スポットを点で旅行するのと違って、歩くことで観光スポットを線で結ぶことで、街ごとスキャンしている感覚。街の成り立ちや、繋がりなどを頭の中で組み立てるのが面白い。

観光客が来ることを意図していない所を歩くこともあるので、ハリボテで作った観光スポットだと見抜いたり、地元の人が見せたくない闇の部分をあえて見るのも好きだったり。
中でも一番好きなのが、ローカルスーパーでそこにしかないものを探して、買って、食べること。ハズれも多いが、それらも全て思い出に昇華されるので、オススメです。


タイトルとURLをコピーしました