ヤマノススメ聖地巡礼 – 第二天覧山~宮沢湖【制服で行ける気軽な散策路】

第二天覧山 ヤマノススメ聖地巡礼
スポンサーリンク

飯能市の第二天覧山と宮沢湖。飯能桜の森にある小高い丘は、学校帰りに制服のまま立ち寄れる気軽な散策スポット。ゆうかと小春、楓とゆうか、そしてここなも訪れた場所。現在はムーミンバレーパークのある宮沢湖へ続く、飯能の新しい観光ルートです。

基本情報

項目詳細
山名第二天覧山(だいにてんらんざん)
標高約150m(飯能桜の森)
所在地埼玉県飯能市中居
難易度★☆☆☆☆(散策レベル)
推奨シーズン通年(桜は3-4月)
所要時間往復約1時間
登山スタイル公園散策

ヤマノススメでの描写

原作での登場シーン

【九十七合目】第二天覧山~宮沢湖

  • メンバー: ゆうか、小春
  • コース: 学校→第二天覧山(飯能桜の森)→(工事のため通行止)→宮沢湖温泉 喜楽里別邸
あらすじ

【九十七合目 ウォーキングで気分転換!】小春とゆうかは学校の帰りに制服のまま宮沢湖の方へ。飯能桜の森から宮沢湖温泉へ向かう道は通行止め(当時はメッツァの工事中)。そのため、遠回りして宮沢湖温泉へ。気軽なウォーキングで気分転換。

ルート地図

ヤマノススメ単行本14巻に収録されています

【百十三合目】第二天覧山

  • メンバー: 楓、ゆうか
  • コース: 学校→第二天覧山
あらすじ

【百十三合目 これが大人になるってこと?】楓は学校帰り、ゆうかに誘われて制服のまま第二天覧山へ。

ヤマノススメ単行本15巻に収録されています

アニメでの描写

  • メンバー: ここな
  • コース: 加治神社→第二天覧山

聖地巡礼のポイント

  • 飯能桜の森: 第二天覧山の中心。河津桜からソメイヨシノまで、いろいろな桜
  • 宮沢湖: ムーミンバレーパークがオープンして様変わりした人造湖
  • 宮沢湖温泉 喜楽里別邸: 日帰りの温浴施設

アクセス・登山情報

アクセス方法

複数のアクセスルートがあります。

電車でのアクセス

  • 西武池袋線・JR八高線「東飯能駅」から徒歩30分
  • 西武池袋線「飯能駅」から徒歩40分

バスでのアクセス

  • 飯能駅からメッツァ行きバス
  • 「中居」バス停から徒歩10分

散策ルート

標準ルート 中居交差点→飯能桜の森入口→第二天覧山→宮沢湖

装備と準備

制服でも行ける気軽さが魅力です。

推奨装備

  • 歩きやすい靴(制服でもOK)
  • 飲み物
  • タオル(温泉利用時)

第二天覧山・宮沢湖の魅力

飯能桜の森

飯能桜の森は、様々な桜が植えられた公園です。園内には明治天皇の植樹記念碑が残されており、広々とした芝生広場や整備された遊歩道があります。標高のピーク感はありませんが、眺望は良く、桜の名所として親しまれています。

宮沢湖とムーミンバレーパーク

宮沢湖は、北欧のライフスタイルをテーマにした「メッツァビレッジ」と、物語の世界を体験できる「ムーミンバレーパーク」が2019年に開園して以来、多くの観光客で賑わうスポットとなっています。湖畔の遊歩道では散策ができ、カヌーやボートの体験も楽しめます。湖の周りには北欧レストランやカフェも点在しています。

宮沢湖温泉 喜楽里別邸

宮沢湖のそばにある宮沢湖温泉 喜楽里別邸は、日帰り温泉施設です。露天風呂からは宮沢湖を一望でき、温泉だけでなく岩盤浴や食事処、リラクゼーション施設も完備されています。

実際の巡礼記録

日程: 2017年3月19日[日帰り]
コース: 関八州見晴台→高山不動尊→吾野トンネル交差点→(国道299号)→第二天覧山→東飯能駅

巡礼レポート

中居交差点から北へ進み、お寺を過ぎると飯能桜の森の案内板が見えてきます。その案内に従って坂道を登っていくと、すぐに明治天皇の植樹記念碑があり、さらに奥へ進むと「第二天覧山」と表示された場所がありました。しかし、ここはピーク感がなく、単なる丘といった感じでした。

第二天覧山
第二天覧山

訪れた時はちょうど河津桜が満開で、美しい景色が広がっていました。

河津桜が満開
河津桜が満開
明治天皇の植樹記念碑
明治天皇の植樹記念碑

この場所は、メッツァビレッジへハイキングした際にも訪れたことがあります。

周辺情報・関連記事

飯能の散策スポット

天覧山 本家天覧山195m。

メッツァビレッジ ここなが訪れた北欧村。

加治丘陵 阿須丘陵とも呼ばれる。桜山展望台・阿須山など。

宮沢湖周辺施設

宮沢湖の畔には、北欧のライフスタイルを体験できる2つの施設があります。

2019年3月にオープンしたムーミンバレーパークは、ムーミン一家が暮らすムーミン屋敷や、物語の舞台を再現したおさびし山エリア、そして展示施設であるコケムスなどがあり、ムーミンの世界観を存分に楽しめます。

隣接するメッツァビレッジでは、北欧の雑貨や食品を扱うマーケットホールや、おしゃれなレストラン・カフェが並び、ショッピングや食事をゆったりと楽しめます。イベント広場では、様々な催しが開催され、賑わいを見せています。

よくある質問

Q: 本当に制服で行けますか?

A: はい、舗装路と整備された遊歩道なので制服でも問題ありません。ただし、歩きやすい靴がおすすめです。

Q: 温泉は学生でも利用できますか?

A: はい、宮沢湖温泉喜楽里別邸は学生も利用可能です。タオルレンタルもあるので手ぶらでOKです。

Q: 桜の見頃はいつですか?

A: 例年3月下旬~4月上旬です。飯能桜の森には河津桜からソメイヨシノまで様々な桜があり、見応えがあります。

タイトルとURLをコピーしました