作ってみたiPhone OS 3.0 のブラウザから使えるようになったGPS現在位置情報をTwitterに投稿するJavaScript Google Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する | クレコ では、Androidのブラウザで現在位置情報取得してTwitterにポス...2009.06.17作ってみた
作ってみた投稿スラッグをGoogle AJAX Language APIで英訳するWordPressのプラグインを作った それは、どういうものですか? WordpressのURLとして使われる投稿スラッグ。これは、標準だと投稿タイトルをURLエンコードしたものが自動的に使われて、やけに長くなるしかっこ悪い。 んで、ぼくは投稿タイトルを逐一...2009.06.14作ってみた
作ってみたGoogle Maps API V3 と Gears Geolocation API 使って Android のブラウザで現在位置情報を取得する 先日のGoogle Developer Day 2009 にて、GoogleさんからAndroid携帯である GDD Phone をいただいたので、早速Androidライフを楽しんでる毎日です。素敵なオモチャをありがとうございます! ...2009.06.11作ってみた
作ってみたTwitterをSoftalkのゆっくりボイスでしゃべらせる (完成動画。時々でてる音は録画用に使ったMacの音です、紛らわしくてごめん。) 2chのスレやしたらば、カキコなどの掲示板をSoftalkで読ませるフロントエンドはあるんだけど、Twitterのタイムラインを読ませるっていう...2009.04.13作ってみた
作ってみたGeoPo Twitterクライアントを自分用に作ってみた 自分で使うためだけにGeoPoを付加できるiPhoneのTwitterクライアントを作ってみた。 NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました - takuma104.log githubで公開されているも...2009.03.29作ってみた
作ってみたジオポの縮尺レベルに名前を付けた 緯度によって経度の長さは違います ご存知かもしれませんが、位置情報圧縮技術ジオポの縮尺精度(ジオポが表している範囲)で横(経度)の長さって、緯度によって異なります。 どういうことかというと、地球をみかんネットのように緯...2009.03.11作ってみた