日本百名山全山踏破 55座目 岩木山

岩木山山頂と夕日 日本百名山
スポンサーリンク

八甲田山から岩木山まで

八甲田山を下山後は、来た道を戻って西にある岩木山へ車を走らせた。
明日は天気が悪くなることが確実だったので、今日中に岩木山へと登っておきたい。

2018年9月29日 津軽岩木スカイラインを使って岩木山にショートカット登山

岩木山
岩木山

弘前市北部を通過する道路から、広く裾野を引いて美しい姿の岩木山を真正面に捉えた。
しかし、山頂付近は雲がかかっているようだ。雨が降ってくる前に登りたい。

本来なら起点として登る予定だった岩木山神社で参拝

岩木山神社
岩木山神社

事前に計画していたのは、明日の朝から岩木山神社(いわきやまじんじゃ)の登山口から岩木山へ登る百沢コース。
標準コースタイムで7時間くらいかかるので、今の時間(14時)から登るのはとても間に合わないので、ここから登るのは諦めた。

ふらいんぐうぃっちの聖地巡礼と岩木山登山の安全を祈って参拝。

岩木山神社
岩木山神社
岩木山神社の狛犬
岩木山神社の狛犬
岩木山神社
岩木山神社

岩木山の八合目まで車で登るために津軽岩木スカイラインへ向かった。
こちらを利用すれば、往復2時間で岩木山に登ることができるのだ。

しかし、この後とても厳しい条件での登山になることを想像していなかった。

岩木山の山行記録

  • 日程:2018年9月29日(土) [日帰り]
  • 天候:くもり

アクセス

津軽岩木スカイラインで8合目ターミナルまで普通車1800円のところモンベルカードで1600円。

地図・標高グラフ

⏱タイム🏃距離↗登り↘下り
01:032.7km376m378m

コースタイム

岩木山八合目駐車場 15:26 → 15:44 岩木山九合目分岐 15:45 → 15:49 鳳鳴ヒュッテ → 15:56 長平登山道分岐 → 16:01 岩木山 16:03 → 16:07 長平登山道分岐 → 16:11 鳳鳴ヒュッテ → 16:24 岩木山八合目駐車場

山行タイムライン
  • 15:26
    岩木山八合目駐車場
    津軽岩木スカイライン終点8合目ターミナル
    津軽岩木スカイライン終点8合目ターミナル

    15時ちょうど。津軽岩木スカイラインの麓にある料金所にて、

    • 上の終点である8合目駐車場が16時半に閉鎖される。
    • 岩木山から下りるのがそれまでに間に合わなければ、駐車場で次の日の朝まで過ごさないといけない。

    と伝えられた。

    つづら折りの津軽岩木スカイラインを急いで車で上りながら、頭の中では駐車場で宿泊する覚悟を決める。

    終点8合目ターミナルに着くと、係りの人から渡された宿泊用紙に連絡先などを記入。
    スカイラインのゲートが閉まるため、「ここに明日の朝まで閉じ込められることに同意する」という宿泊用紙だ。

    さて、16時半までタイムリミットは1時間。
    標準コースタイムで2時間かかる岩木山を、1時間で登山する挑戦が始まった。

    津軽岩木スカイライン
    津軽岩木スカイライン

    津軽岩木スカイラインは細かいつづら折りが連続する道路で、そのワインディングロードの姿が有名。

    登山道入口
    登山道入口

    リフトの手前に登山道入口。

    岩木山の登山道
    岩木山の登山道

    多少湿り気がある土だが、ぬかるんではいない。

  • 15:44
    岩木山九合目分岐
    リフト終点との合流地点
    リフト終点との合流地点

    リフト終点と津軽岩木スカイライン登山道との合流地点。

  • 15:49
    鳳鳴ヒュッテ
    鳳鳴ヒュッテ
    鳳鳴ヒュッテ

    この鳳鳴ヒュッテは、高校生が4人犠牲になった悲惨な遭難事故の翌年、二度と悲劇が起こらないようにと建てらてた避難小屋。

  • 15:56
    長平登山道分岐
  • 16:01
    岩木山
    岩木山山頂
    岩木山山頂

    16時過ぎ、あっさりと岩木山山頂へ。
    登りが40分くらいだったので、頑張ればタイムリミットの4時半に間に合うのでは!?とこの時思う。

    岩木山山頂からのパノラマ
    岩木山山頂からのパノラマ
    岩木山山頂からのパノラマ
    岩木山山頂からのパノラマ
    岩木山山頂と夕日
    岩木山山頂と夕日

    海岸線で映えそうな夕焼けが見られそうな雲行きだが、時間に間に合いそうもないときのために考えていた夕焼け待ちプランはあっさり捨てる。

    岩木山山頂
    岩木山山頂
    岩木山山頂
    岩木山山頂
    岩木山山頂 三角点
    岩木山山頂 三角点
    岩木山山頂から下山
    岩木山山頂から下山

    そして急いで下山。

  • 16:07
    長平登山道分岐
  • 16:11
    鳳鳴ヒュッテ

  • 16:24
    岩木山八合目駐車場

    読み通り、16時半のタイムリミット前には駐車場へ戻れ、朝まで閉じ込められて宿泊することにはならずに済んだ。ミッションコンプリート。

嶽きみ
嶽きみ

下山後、嶽きみ(だけきみ)の焼きとうもろこしをいただく。
嶽きみとは、岩木山の南嶺にある嶽地区で栽培されている糖度の高いとうもろこしのこと。旨い。

巌鬼山神社
巌鬼山神社

ふらいんぐうぃっち聖地巡礼の続きとして、巌鬼山神社へ。
岩木山の北嶺にあるため、車がないとなかなかいけない。

巌鬼山神社
巌鬼山神社
巌鬼山神社
巌鬼山神社

遮光器土偶の駅舎で有名な木造駅

木造駅の遮光器土偶
木造駅の遮光器土偶

巌鬼山神社からは五能線の木造駅が近かったので、せっかくなので寄ってみた。

木造駅は遮光器土偶をモチーフとした駅舎で、いざ行ってみると周りに大きな建物が無いので、より強烈な迫力を感じる。
ときどき土偶の目が光るようだが、その瞬間は確認できなくて残念。

木造駅
木造駅
稲垣まで9km
稲垣まで9km

明日予定していた岩木山にも登ってしまって、急に暇ができたので津軽半島をドライブ。
そういえば、ここらへんに自分の名字「稲垣」という名前の村があったことを思い出して、その「稲垣村」を探す旅に。
夜に何やってるんだろ……

旧稲垣村の中心部
旧稲垣村の中心部

そして、稲垣村(2005年に周りの町村と合併してつがる市が発足したため廃止となった)の中心部、つがる市役所稲垣出張所を見つけた。周りは真っ暗闇だ。

2018年9月30日 雨の中、1日中観光の日

すっぽりスケジュールが空いたため、いつもの忙しい遠征旅行とは違って1日中観光することとなった。

金木にある太宰治記念館「斜陽館」

太宰治記念館「斜陽館」
太宰治記念館「斜陽館」

斜陽館は前にも来たことがあるけど、その時は閉館時間を過ぎてて入れなかった。今回はたっぷり時間があるので、ゆっくり見学できる。

  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館
  • 斜陽館の資料図書
つがる(稲垣)
つがる(稲垣)

弘前市りんご公園

以前ふらいんぐうぃっちの聖地巡礼したときに、弘前市りんご公園に立ち寄り、とても満足度の高い施設だったので再び訪れた。

りんごカツカレー
りんごカツカレー

前回は、りんごジュースの飲み比べしたが、今回はりんごカツカレーを食す。

りんごカツカレー
りんごカツカレー

カレーにりんごが入っているのを想像したが、カツにりんごが挟まれていて不思議な食感を味わえた。

弘前市りんご公園
弘前市りんご公園
弘前市りんご公園
弘前市りんご公園

この後は、大鰐温泉の「大鰐町地域交流センター 鰐come」へ。
ここの温泉施設もお気に入りの場所だ。車が無いときでも、奥羽本線の大鰐温泉駅から歩いて行けるところにあるので、とても便利です。オススメ。

当時の感想

コース状況・危険箇所等

今回は全く誰も登ってない中だったが、岩場は沢山の人が登ってるとしたら落石、踏み外しなど少し危険な感じを受ける。登りと下りで取り付き位置を変えてはいるようだが。

感想・記録

明日が雨予報なので、今日中に八甲田山からのダブルヘッダーで岩木山にも登る。
とはいっても、予定していた麓にある岩木山神社からの登山でなく、津軽岩木スカイラインで高度を8合目まで稼ぐので余裕余裕。

津軽岩木スカイラインのサイトを見ると、今月末までの週末は、夕陽を見るために遅くまでゲートが開いてるようだ。
なので、八甲田山からは寄り道しながら津軽岩木スカイラインの料金所に来たのは15時過ぎ。15時半から1時間かけて登って山頂で夕陽見てから下山しよう。

しかし、料金所のおじさんからは残念な事実が伝えられた。
・夕陽を見るというのは8合目の駐車場からとのこと、だから山頂ってのは時間的に無理。
・しかも、今日は雲が出てるので、夕陽を見るための時間延長はない模様。
・17時にゲートが閉まるので、16時半までに上から車で降りないと閉じ込められることになる。
・その場合、スカイライン内で宿泊することになるので、上のリフトで宿泊用紙を書いて下さい。

サイトの中の重要なところを見逃してた反省をしつつ、上で閉じ込められるのもありかなとM気質が踊り、行くことにした。
まぁ、テント泊セットと非常食もあるし、なんとかなるだろ。

結局、下りを急いだおかげで、ギリギリ間に合って事なきを得た。
しかし、焦るあまり一番重要な山行を楽しむという点を欠いてたのは事実であり、大いに反省。
下山後、山頂行って戻ってこられたので宿泊はなくなったことと迷惑かけたことをリフトの係員に伝えると、おめでとうございますと登頂をまず祝ってくれた。いえいえ、こちらこそありがとうございました。

八甲田山は良い山だったし、岩木山には悔いが残るし、また青森に来ないとな。

費用

費用は、今回の遠征の中で最初の日本百名山 八甲田山の記事でまとめています。

今に省みる

2021年に、津軽三味線を弾く女子高生がメイドカフェでアルバイトに奮闘する姿を描いた「いとみち」という映画が公開されたので劇場まで観に行った。その映画の中で、津軽地方の風景やアップルパイが登場して、また弘前に行きたいという気持ちが高まってきた。
あと、重要なシーンで岩木山も登場します。思わず泣いてしまう家族愛の物語なので、配信サイトなどで是非観てほしいです。


タイトルとURLをコピーしました