ヤマノススメ聖地巡礼 – 浅間山外輪山〈黒斑山〉

黒斑山から浅間山を望む ヤマノススメ聖地巡礼
スポンサーリンク

ヤマノススメ 原作

【九十三・九十四合目】浅間山外輪山〈車坂峠~黒斑山〉

  • メンバー:あおい、ほのか
  • アクセス:佐久平駅-〈バス〉-高峰高原ホテル前バス停
  • コース:車坂峠 浅間山登山口(1,973m)→トーミの頭→黒斑山(2,404m)→蛇骨岳(2,366m)→仙人岳(2,320m)→Jバンド→賽の河原→湯ノ平 前掛山登山口→トーミの頭→車坂峠

あらすじ

【九十三合目 自分のペースで】ほのかから写真撮影する浅間山に一緒に行かないかと誘われるあおい。噴火警戒レベル2の掲示にただならぬ雰囲気を感じるあおい。ほのかは重いカメラバッグを背負っていたが、途中でカメラレンズをあおいに持ってもらう。

【九十四合目 創作は一日にして成らず】Jバンドを降りる手前、ほのかはあおいにパワージェル(カロリー源となるゼリー飲料)を渡し一緒に飲む。

ヤマノススメ単行本13巻に収録されています

ルート地図

ヤマノススメ アニメ

【第4期/#08】(ED)浅間山外輪山〈黒斑山〉

  • メンバー:あおい、ほのか
  • 備考:8話のエンディング

巡礼記録

日程:2017年6月11日[日帰り]
コースタイム:車坂峠 04:1305:06 トーミの頭 05:1105:22 黒斑山 05:3205:48 蛇骨岳 →06:08 仙人岳 →06:19 虎ノ尾 →06:26 Jバンド 06:2906:49 賽の河原分岐 →06:59 湯ノ平分岐 07:0007:31 トーミの頭 07:4607:51 槍ヶ鞘 →08:09 開けたガレ場 →08:21 車坂山 →08:29 車坂峠

ルート地図

写真

山行中に日の出を迎えたかったが
車坂峠へ車で登っていく途中で空が白んできて、少し出発が遅かったようだ

車坂峠から中コースで浅間山外輪山を登る

高峰高原ホテル前バス停
高峰高原ホテル前バス停

車坂峠から黒斑山へは表コースと中コースの2つのコースがある。原作では表コースから登ったと思われるが、中コースで登っていく

噴火警戒レベルを示す看板
噴火警戒レベルを示す看板
表コースと中コースの合流地点の稜線
表コースと中コースの合流地点の稜線

中コースの最初は谷筋を進んでいく。途中で方向を変えて南へ向かうのを見落とし、踏み跡を頼りにそのまま奥へと進んでしまった
ずっと森の中の登りで展望がなかったが、表コースとの合流地点で開けた稜線に出た

トーミの頭
トーミの頭

トーミの頭に遮るものは何もなくて、全方向で景色がよい
浅間山の山容を全て捉えることができる

トーミの頭より八ヶ岳を望む
トーミの頭より八ヶ岳を望む

来た道を振り返った南側には雲海の向こうに八ヶ岳の稜線が

トーミの頭より浅間山の外輪山を望む
トーミの頭より浅間山の外輪山を望む

北側に見えるのが黒斑山。その後ろの蛇骨岳、仙人岳とこれから進んでいく外輪山の様子がはっきりとわかる

トーミの頭からのパノラマ
トーミの頭からのパノラマ

黒斑山へ到着

黒斑山から浅間山を望む
黒斑山から浅間山を望む

黒斑山に到着。黒い浅間山が朝焼けをバックにして一層黒い

黒斑山のスピーカー
黒斑山のスピーカー
浅間山外輪山の残雪
浅間山外輪山の残雪

外輪山の日が当たらない登山道にはまだ溶けきっていない雪が残っていた

浅間山外輪山
浅間山外輪山
早朝に残る霜柱
早朝に残る霜柱

霜柱を踏む感触がたまらなく好き
これは朝一番に登山道を歩いている人だけが楽しめる特権

蛇骨岳

蛇骨岳
蛇骨岳

風の通り道になっており強い風が吹いている、遮る樹木もなくなるのでバランスを崩さないように注意が必要

蛇骨岳の花
蛇骨岳の花
浅間外輪山からの眺め
浅間外輪山からの眺め
浅間山
浅間山
四阿山・根子岳
四阿山・根子岳

北側は、右手前の四阿山・根子岳の奥に妙高

北アルプス
北アルプス

西側は、北アルプス

北アルプス
北アルプス

仙人岳

仙人岳
仙人岳

Jバンドを下り、外輪山の内側へ

Jバンドの取り付き部分
Jバンドの取り付き部分

Jバンド取付
ここの右側を下っていく

Jバンド
Jバンド

岩肌の急坂だが、幅があるので危なさは感じない
浮いている石が多いので落石には注意したい

Jバンドを下から見る
Jバンドを下から見る

あっという間に降りて、Jバンド付近を見上げる

賽の河原
賽の河原

賽ノ河原は、風もなく、アップダウンもなく静か
かといって悠長なことは言ってられない、浅間山が噴火したら危険な場所だろうし

賽の河原
賽の河原
賽の河原
賽の河原
賽の河原
賽の河原

湯の平に向かうに連れ、徐々に植生が変わっていき、森林の中へと進んでいく

賽の河原の植生
賽の河原の植生
賽の河原の植生
賽の河原の植生

立入禁止の前掛山

前掛山登山口
前掛山登山口

前掛山の山頂までは立入禁止

湯の平
湯の平

湯の平を経て草すべりを登っていく

草すべり
草すべり
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
ユキワリソウ
ユキワリソウ
槍ヶ鞘
槍ヶ鞘

下りは表コースで
こちらはアップダウンがあり、中コースよりも時間はかかるが所々に展望がよい場所がある

表コースの木段
表コースの木段

土の流出が激しくハードルのようになってる木段
下りだと楽だけど、登りの場合は障害になって面倒くさそう

表コース途中からのパノラマ
表コース途中からのパノラマ

表コース途中からのパノラマ

山の神
山の神

無事下山できて、山の神に感謝

タイトルとURLをコピーしました